ゼクロムSRとりました
2018年7月7日 レポート
あんだけ記事を書いておいて負けるわけにはいきませんよね。
実は昨日負けてたんで2回目の参加だったんですけども。
早い段階でとれて良かったです。
何回も出て取れずじまいだとだんだんパック剥く気も無くなりそうですし。
今のところはゼラオラもマグカルゴもまだ出てないので、もう1回、火曜日にあるカーキンのに行こうと思ってます。
さて、今回のピックはRRがゲノセクト1枚でした。超絶悲報です。
前の記事ではビリゲノしか引けなかったら帰宅とか書いておいてこれです。
しかし、1日目のピックも同じくRRがゲノセクト1枚だったため、大変不本意ではありますが経験を活かしてスムーズにデッキを作ることができました。
画像1枚目のデッキで1~2戦目、2枚目のデッキで決勝戦を戦いました。
昨日の段階で、ほのおタイプ、特にビクティニが強いことがわかっていたので、鋼軸に加え、2枚ピックできていたビクティニ、他にほのおタイプで当たっていたドランとファイヤーを入れました。ファイヤーの技の関係上炎エネは厚めです。
技は打ちませんが、事故防止にラプラスを入れています。
今回はイワークとハガネールを引けていて、鋼軸だったので1-1で入れました。ゼラオラは倒せませんが、高いHPで90連打するだけでもまあまあ強そうだったので。ニコタマも引けてたので良かったです。
マギアナは最初いらないかと思っていましたが、たねが少ないとビクティニの打点が出ないこと、2色にしていることでのエネ事故が考えられたので2枚入れました。
アロダグは2-2。厚いと進化しやすくて助かります。
決勝戦はホワイトキュレムと炎のデッキだったため、活躍しなさそうな炎タイプを水タイプと交換。
水エネの拘束が少ないため水5鋼7に。
当てたカード内でデッキを変えられるので、相手を見てタイプを変える戦術はかなり有効だと思います。(相手も変えたらアレですが)
ゼクロムSRはなんか1000枚ぐらいあるらしいし、わりといろんな人の手に渡りそうではありますよね~。
売るなら早めか10年後かどっちがいいかなあ~~
実は昨日負けてたんで2回目の参加だったんですけども。
早い段階でとれて良かったです。
何回も出て取れずじまいだとだんだんパック剥く気も無くなりそうですし。
今のところはゼラオラもマグカルゴもまだ出てないので、もう1回、火曜日にあるカーキンのに行こうと思ってます。
さて、今回のピックはRRがゲノセクト1枚でした。超絶悲報です。
前の記事ではビリゲノしか引けなかったら帰宅とか書いておいてこれです。
しかし、1日目のピックも同じくRRがゲノセクト1枚だったため、大変不本意ではありますが経験を活かしてスムーズにデッキを作ることができました。
画像1枚目のデッキで1~2戦目、2枚目のデッキで決勝戦を戦いました。
昨日の段階で、ほのおタイプ、特にビクティニが強いことがわかっていたので、鋼軸に加え、2枚ピックできていたビクティニ、他にほのおタイプで当たっていたドランとファイヤーを入れました。ファイヤーの技の関係上炎エネは厚めです。
技は打ちませんが、事故防止にラプラスを入れています。
今回はイワークとハガネールを引けていて、鋼軸だったので1-1で入れました。ゼラオラは倒せませんが、高いHPで90連打するだけでもまあまあ強そうだったので。ニコタマも引けてたので良かったです。
マギアナは最初いらないかと思っていましたが、たねが少ないとビクティニの打点が出ないこと、2色にしていることでのエネ事故が考えられたので2枚入れました。
アロダグは2-2。厚いと進化しやすくて助かります。
決勝戦はホワイトキュレムと炎のデッキだったため、活躍しなさそうな炎タイプを水タイプと交換。
水エネの拘束が少ないため水5鋼7に。
当てたカード内でデッキを変えられるので、相手を見てタイプを変える戦術はかなり有効だと思います。(相手も変えたらアレですが)
ゼクロムSRはなんか1000枚ぐらいあるらしいし、わりといろんな人の手に渡りそうではありますよね~。
売るなら早めか10年後かどっちがいいかなあ~~
新下関のホビーゾーンのジムバトルに行ってきました
2018年6月6日 レポート新たに家からいちばん近い公認店となった、ホビーゾーンシティ店。
なんとその距離20キロ!近い!
4月から5月に何回かジムバトルあったんですけど、どれも出れなかったので初参戦。
平日の夜での開催は初めてです。
一般参加者は僕1人でしたが、店員さん2名も参加。
2人とも最近はじめたっぽいです。
店員さん4人いて、3人ポケカできるみたいです。
とりあえず気になってた新下関のポケカ事情を聞いてきました。
烈空のカリスマは2~3箱売れてるみたいで、結構買っていく大人の人はいるみたいです。
土日の大会とかも3人ぐらい集まってるみたいで今後に期待です。
店員さんもやる気みたいなんでしばらく続くと思います。
デッキレシピ貼ってたりとか、30枚デッキを売ってたりとか、はじめやすい環境を作ってる印象は感じました。
あとは簡単に手に入るルールブックが無いとどうにもなので、500円デッキの発売も待たれますね。
17日に山口のホビーゾーンであるジムバトルにも応援に行くみたいです。
その日は休みなので僕も行くつもりがちょっとあります。
ヤマグチメガバトルの宣伝も頼んでおいたのでワンチャン誰か来てくれるかもしれません。
昼からなら空いた人でティーチングができるから初心者も来ても大丈夫と言っておきました。
追いかけてくる光を導くひとになろうな
新たな幕開けはすぐそばや
なんとその距離20キロ!近い!
4月から5月に何回かジムバトルあったんですけど、どれも出れなかったので初参戦。
平日の夜での開催は初めてです。
一般参加者は僕1人でしたが、店員さん2名も参加。
2人とも最近はじめたっぽいです。
店員さん4人いて、3人ポケカできるみたいです。
とりあえず気になってた新下関のポケカ事情を聞いてきました。
烈空のカリスマは2~3箱売れてるみたいで、結構買っていく大人の人はいるみたいです。
土日の大会とかも3人ぐらい集まってるみたいで今後に期待です。
店員さんもやる気みたいなんでしばらく続くと思います。
デッキレシピ貼ってたりとか、30枚デッキを売ってたりとか、はじめやすい環境を作ってる印象は感じました。
あとは簡単に手に入るルールブックが無いとどうにもなので、500円デッキの発売も待たれますね。
17日に山口のホビーゾーンであるジムバトルにも応援に行くみたいです。
その日は休みなので僕も行くつもりがちょっとあります。
ヤマグチメガバトルの宣伝も頼んでおいたのでワンチャン誰か来てくれるかもしれません。
昼からなら空いた人でティーチングができるから初心者も来ても大丈夫と言っておきました。
追いかけてくる光を導くひとになろうな
新たな幕開けはすぐそばや
ヤマグチメガ合宿結果とお知らせ
2018年1月8日 レポート
1月6日と7日に、秋吉台国際芸術村でポケカ合宿を行いました。
施設はオシャレで広く、安くていいところでした。
電波さえ入れば。
宿泊と研修室の料金込みで1人2200円ぐらいでしたね。
たぶん新規割と冬季割が効いてるんだと思います。
領収しかもらわかなったのでよくわかんないですけど。
空いてたら前日に電話して当日に料金払えばいいのでかなり使いやすいです。
みなさん美祢にお金を落としてくれてありがとうございました。
◯スタンダードレギュ
1位:ドット 40P
2位:ハシダム 30P
3位:natutou 20P
4位:染 15P
5-8位:ズン、なかにし、こんぶ、でんでん 10P
9-12位:えびちゃん、ナオキ、ゆき、ぶれーく 5P
◯ウルトラサンドラフト
1位:えびちゃん 20P
2位:ゆき 15P
3位:ドット 10P
4位:なかにし 10P
natutou、染、ナオキ、ズン、こんぶ、ハシダム、ぶれーく、でんでん 5P
◯SMレギュ
1位:ズン 40P
2位:ぶれーく 30P
3位:染 20P
4位:えびちゃん 15P
5-8位:ハシダム、natutou、こんぶ、ゆき 10P
9-12位:なかにし、ナオキ、ドット、でんでん 5P
全勝ボーナス:ズン 10P
今年からYMP(ヤマグチメガポイント)制度を導入します。
ポイントを集めると年末の山口一決定戦に出場することができます。
ポイントについての詳細はこちら↓
https://sites.google.com/view/yamapoke22/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/ymp%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
協議の結果、山口一決定戦2017で優勝したナオキさんには300Pが与えられました。
駿河屋君からの発送が間に合えば、今週の土曜日にまたオリパドラフトを行います。
ダメだったら27日にやります。
賞品はピックしたカードの中から出そうと思います。
みなさん楽しみにしておいてください。
YMP配るかは怪しいです。
施設はオシャレで広く、安くていいところでした。
電波さえ入れば。
宿泊と研修室の料金込みで1人2200円ぐらいでしたね。
たぶん新規割と冬季割が効いてるんだと思います。
領収しかもらわかなったのでよくわかんないですけど。
空いてたら前日に電話して当日に料金払えばいいのでかなり使いやすいです。
みなさん美祢にお金を落としてくれてありがとうございました。
◯スタンダードレギュ
1位:ドット 40P
2位:ハシダム 30P
3位:natutou 20P
4位:染 15P
5-8位:ズン、なかにし、こんぶ、でんでん 10P
9-12位:えびちゃん、ナオキ、ゆき、ぶれーく 5P
◯ウルトラサンドラフト
1位:えびちゃん 20P
2位:ゆき 15P
3位:ドット 10P
4位:なかにし 10P
natutou、染、ナオキ、ズン、こんぶ、ハシダム、ぶれーく、でんでん 5P
◯SMレギュ
1位:ズン 40P
2位:ぶれーく 30P
3位:染 20P
4位:えびちゃん 15P
5-8位:ハシダム、natutou、こんぶ、ゆき 10P
9-12位:なかにし、ナオキ、ドット、でんでん 5P
全勝ボーナス:ズン 10P
今年からYMP(ヤマグチメガポイント)制度を導入します。
ポイントを集めると年末の山口一決定戦に出場することができます。
ポイントについての詳細はこちら↓
https://sites.google.com/view/yamapoke22/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/ymp%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
協議の結果、山口一決定戦2017で優勝したナオキさんには300Pが与えられました。
駿河屋君からの発送が間に合えば、今週の土曜日にまたオリパドラフトを行います。
ダメだったら27日にやります。
賞品はピックしたカードの中から出そうと思います。
みなさん楽しみにしておいてください。
YMP配るかは怪しいです。
みなさん、今年の映画は観ましたか?!
映画で大活躍していたポケモンを覚えていますよね!?
そう、それは、ホウオウ…
ではなく、
エンテイ
ですね!
というわけでエンテイにまつわるカードでデッキを組んでみました!
◯ポケモン
1 x ホウオウ (XY-P)
1 x ホウオウEX (BW5 SR)
1 x ホウオウEX (XY9 SR)
1 x ホウオウGX (SM3H SR)
1 x エンテイEX (BW3)
1 x エンテイEX (BW3 SR)
1 x エンテイGX (SM3+)
1 x エンテイGX (SMy3+ SR)
1 x エンテイGX (SM3+ HR)
1 x エンテイ (CP4)
1 x エンテイ (XY7 015)
1 x エンテイ (XY ミラー)
1 x ライコウEX (BW3 SR)
1 x スイクン (K+K)
1 x ドーブル (XY-P)
◯トレーナーズ
1 x せいなるはい
1 x ジムバッジ(カツラ)
1 x スーパーボール
4 x バトルサーチャー
3 x バトルコンプレッサー
3 x ハイパーボール
1 x パソコン通信
2 x 闘魂のまわし
4 x アララギ博士
1 x アクロマ
1 x グラジオ
3 x 鍛冶屋
1 x グズマ
2 x 灼熱の大地
◯エネルギー
7 x 基本炎エネルギー
1 x 基本草エネルギー
1 x 基本雷エネルギー
1 x 基本水エネルギー
2 x レインボーエネルギー
3 x ダブル無色エネルギー
全体の構成としては、エンテイを目立たせるように組んであります。
ホウオウも強いので戦っていきます。
背景のストーリーも考慮してライコウとスイクンも入れています。
ホウオウは光るのと金色の以外入れています。あいつらはなんか違う。
XYプロモのホウオウは、背景にスズのとうが描かれているので採用しました。
炎エネは全部ホウオウ柄です。
エンテイはノンキラ以外全部入れています。そう、全部入れたら「違法エンテイ」になってしまうのだ…。。。
http://hashidam.diarynote.jp/201512302000584565/
トレーナーズについてですが、ホウオウといえば「せいなるはい」ってことで入れてます。
火事で焼け死んでしまった名も無き3匹のポケモンを蘇らせましょう。
エターナルライトGXで塔を焼いた炎を現した3匹のエンテイを蘇らせることもできます。世界観、大事ですね。
ポケットモンスターSPECIALを読まれている方はご存知かと思いますが、作中でエンテイと行動を共にするトレーナーがいます。
そう、カツラですね。ジムリーダーたちはスーパーボールを使用しているため、「スーパーボール」も採用。
エンテイが吠えると火山が噴火するという図鑑テキストがあるので、火山っぽい「灼熱の大地」を採用。
スリーブは今年の映画のにしましたが、ジョウトっぽさを出すためにホウオウとドーブルのスリーブにしたかったですね。
(結果としてドーブルが謎採用になってしまった)
デッキケースはマーシャドーとホウオウのをチョイス。エンテイ描かれてるの持ってない!!もっと出せ!!
プレイマットは海外のを探せばありそう。
エンテイつながりのカードを詰め込みすぎてまとまってないところもありましたが、
デッキとしてはテーマがわかりやすくそこそこ戦えるというファンデッキコンテスト向きのものになったのではないかなと思います。
対戦では1-2だったものの得票数も多く、3位になることができました。良かった!
イベントは参加者が思い思いのアピールをする自由な感じがかなり楽しいものでした。
コスプレしてる人がいたり、スリーブとデッキに統一感があったり、カードゲームには関係ないアイテムを使ったり。。。
参加者の使用デッキはそのうちこんぶさんが動画にまとめてくれると思います!!
もっと人に来て欲しかったので、またいつかやると思います!
次はどんなデッキが見られるのか今から楽しみです。
最後に、
はるばる山口までやってきてくれたファンデッキコンテストの伝導師トイさん、
大会を主催してくださったこんぶさん、
イオンタウン周南さん、参加者や宣伝してくださったみなさん、
ありがとうございました!
バトルフロンティア福岡、行った
2017年8月29日 レポート
8月26日に行われた、第二回バトルフロンティア福岡に行ってきました。
参加者は22人だったみたいです。
サーナイトが6人で、あとは1~2人ずつ!
福岡の自主大会に行くのは三回目ぐらいなんですけど、もはや半分ぐらい知ってる人だったので狙い通り結構馴染めて良かったです。
誰が横浜に行くかわかんないからあんま書けない!
使用デッキはマーシャドージュナイパー。
微粒さんのを見てパクりてえなと思って。
1回戦 ナオキさん エフェクトグソクゾロアークハッサム ◯
山口二人しかいないのに当たってしまった笑
欲張りなデッキだった…。気持ちはわかる。
2回戦 まっくくん オーロット ✕
先攻ミツロットされた。
初ターンからグズマして後続を処理していく理想スタートを切ったつもりがいつの間にか押されててお通夜…。
3回戦 かえるくん アロキュウキングドラ ◯
事故ってたのでタッツー3回倒して勝ち。ワリィ。
再戦したフリーだとなかなかキュウコン倒せなくてヤバかった。
4回戦 ドルくん オーロット ◯
後半にエネの供給が止まったのでメッチャフェザーとかして勝ち。
オーロットにリベンジを果たす笑
5回戦 ムンナちゃん サナ ◯
終盤にフラダリとかグズマ使われてたら負けてたかも。
フェザー言い忘れたターンあって恥ずかしかった。
4-1で予選抜け。
予想通り進化デッキばっかりだったからフェザーアローが強かった。
昼休みに山ファンの宣伝いっぱいしときました。
山口ポケカファンデッキコンテスト http://combpoke.diarynote.jp/201708192350222609/
準決勝 バロンくん グロス ◯
ki-君の弟っぽい!
回転飛行がぶっ刺さって勝ち!
決勝 主催 オーロット ✕
初ターンのブン回しに賭けるも失敗して負け。
マー型はスマートに回らないことがちょっと多い…。
初ターン、回転飛行じゃなくて束縛をしてたら遅延できててなんとかなってたかもしれなくて猛省。
主催を全勝優勝させてしまったことに関しても猛省
賞品もなんかすごいのもらった!
オフレポ久々に書いたなー。
マー型、タンクやラティを入れてなかったから打点が全然出なかったのがダメだった。
あと束縛を使うプレイが僕にはできない!
主催のまっくくん、スタッフのみなさん、交流してくれた参加者のみなさん、ありがとうございました!
かなり楽しかったです!
参加者は22人だったみたいです。
サーナイトが6人で、あとは1~2人ずつ!
福岡の自主大会に行くのは三回目ぐらいなんですけど、もはや半分ぐらい知ってる人だったので狙い通り結構馴染めて良かったです。
誰が横浜に行くかわかんないからあんま書けない!
使用デッキはマーシャドージュナイパー。
微粒さんのを見てパクりてえなと思って。
1回戦 ナオキさん エフェクトグソクゾロアークハッサム ◯
山口二人しかいないのに当たってしまった笑
欲張りなデッキだった…。気持ちはわかる。
2回戦 まっくくん オーロット ✕
先攻ミツロットされた。
初ターンからグズマして後続を処理していく理想スタートを切ったつもりがいつの間にか押されててお通夜…。
3回戦 かえるくん アロキュウキングドラ ◯
事故ってたのでタッツー3回倒して勝ち。ワリィ。
再戦したフリーだとなかなかキュウコン倒せなくてヤバかった。
4回戦 ドルくん オーロット ◯
後半にエネの供給が止まったのでメッチャフェザーとかして勝ち。
オーロットにリベンジを果たす笑
5回戦 ムンナちゃん サナ ◯
終盤にフラダリとかグズマ使われてたら負けてたかも。
フェザー言い忘れたターンあって恥ずかしかった。
4-1で予選抜け。
予想通り進化デッキばっかりだったからフェザーアローが強かった。
昼休みに山ファンの宣伝いっぱいしときました。
山口ポケカファンデッキコンテスト http://combpoke.diarynote.jp/201708192350222609/
準決勝 バロンくん グロス ◯
ki-君の弟っぽい!
回転飛行がぶっ刺さって勝ち!
決勝 主催 オーロット ✕
初ターンのブン回しに賭けるも失敗して負け。
マー型はスマートに回らないことがちょっと多い…。
初ターン、回転飛行じゃなくて束縛をしてたら遅延できててなんとかなってたかもしれなくて猛省。
主催を全勝優勝させてしまったことに関しても猛省
賞品もなんかすごいのもらった!
オフレポ久々に書いたなー。
マー型、タンクやラティを入れてなかったから打点が全然出なかったのがダメだった。
あと束縛を使うプレイが僕にはできない!
主催のまっくくん、スタッフのみなさん、交流してくれた参加者のみなさん、ありがとうございました!
かなり楽しかったです!
CLは岡山と大阪に行ってきました
2017年5月29日 レポート行って来ただけ。観光は楽しかったです。
負けたのでレポは書きたくない…。
メタ読みをしているつもりだけど、蓋を開けるとトップシェアのデッキを握ってるだけ
数日前にそのデッキを組むので練習する時間がゼロなので負ける
こんなんなのでちょっとでもマジメにやってる人に勝てない。。。
しばらくは特殊レギュとか旧レギュで楽しんでいきます。
そうは言っても特殊レギュも通常レギュありきなので、通常レギュも新しいデッキは組んでいきたいです。
負けたのでレポは書きたくない…。
メタ読みをしているつもりだけど、蓋を開けるとトップシェアのデッキを握ってるだけ
数日前にそのデッキを組むので練習する時間がゼロなので負ける
こんなんなのでちょっとでもマジメにやってる人に勝てない。。。
しばらくは特殊レギュとか旧レギュで楽しんでいきます。
そうは言っても特殊レギュも通常レギュありきなので、通常レギュも新しいデッキは組んでいきたいです。
1/7 ジムバトル CARD BOXじゅげむ山口吉敷店
2017年1月8日 レポート山口市でもジムバトルが始まったので宣伝を兼ねて。
毎週土曜日の16時から開催です。
用事がない時は普通に参加できるのでとてもありがたいです。ちょっと近いし。
毎週土曜日の13時から開催しているカーキン周南にとっては強力なライバル店の出現ですね笑
でも急げばハシゴできる(^∀゜)
シングルも置いてあります。相場前後って感じです。
リーリエSRが6900円ぐらいでした。
ノーマルも1枚30円とかで売ってありました。ショーケースなので探しやすいです。
SMシリーズは買い取りをしてたのでノーマルをいっぱい売って来ました。そのうちストレージも用意されるかもしれませんね。
形式:オープン、トナメ
参加費:無料
参加賞、入賞賞品:公式の規定通り
参加人数:5人(1人店員さんで残り身内)
使用デッキ:ゲンガナンスルナアーラGX
1回戦:SM限定ラランテス
なんとスペシャルジムバトル用のデッキがないらしく、持ち合わせていたSM限定構築との対戦。
デッキパワーで圧倒して勝ち。
2回戦:メレジガルガルガン
ルナアーラデッキ、ルガルガンのリムーブとGXワザに対してあまり相性が良くないので苦戦しました。
オカマを打たれてトランスできないターンもあり辛かったです。
場のエネが1エネになるまで追い込まれたのですが、ハンドからナンス出してミスエネトランス逃げる谷サイコダメージでダメカンの乗ったルガルガンGXを倒して勝ち。
3回戦:レックガレオゲノドータ
こんなやつ。http://natutou.diarynote.jp/201701072218456389/
序盤にフラダリ打たれまくってメッチャキツかったです。
ナンスをどかされて特性を使われる上にこちらのポケモンとエネを落とされてしまうので。
しかし、相手は途中ソルバーストでデッキからエネを引っ張りすぎたおかげで手張りができない状態になっていました。
サイド先行されていたのでこちらがNでエネやサーチャーを引かせないようにしながら常にナンスを前に置きつつ戦いました。
6-1でしたが、ゲノとレックを落として、シェイミをルナフォールしたターンに毒ダメでレックを倒して綺麗に勝利。
全試合メッチャおもろかったです。
次は1月28日に行こうと思ってます。
ゲンガナンスルナアーラ、GX相手がムズいです。
毎週土曜日の16時から開催です。
用事がない時は普通に参加できるのでとてもありがたいです。ちょっと近いし。
毎週土曜日の13時から開催しているカーキン周南にとっては強力なライバル店の出現ですね笑
でも急げばハシゴできる(^∀゜)
シングルも置いてあります。相場前後って感じです。
リーリエSRが6900円ぐらいでした。
ノーマルも1枚30円とかで売ってありました。ショーケースなので探しやすいです。
SMシリーズは買い取りをしてたのでノーマルをいっぱい売って来ました。そのうちストレージも用意されるかもしれませんね。
形式:オープン、トナメ
参加費:無料
参加賞、入賞賞品:公式の規定通り
参加人数:5人(1人店員さんで残り身内)
使用デッキ:ゲンガナンスルナアーラGX
1回戦:SM限定ラランテス
なんとスペシャルジムバトル用のデッキがないらしく、持ち合わせていたSM限定構築との対戦。
デッキパワーで圧倒して勝ち。
2回戦:メレジガルガルガン
ルナアーラデッキ、ルガルガンのリムーブとGXワザに対してあまり相性が良くないので苦戦しました。
オカマを打たれてトランスできないターンもあり辛かったです。
場のエネが1エネになるまで追い込まれたのですが、ハンドからナンス出してミスエネトランス逃げる谷サイコダメージでダメカンの乗ったルガルガンGXを倒して勝ち。
3回戦:レックガレオゲノドータ
こんなやつ。http://natutou.diarynote.jp/201701072218456389/
序盤にフラダリ打たれまくってメッチャキツかったです。
ナンスをどかされて特性を使われる上にこちらのポケモンとエネを落とされてしまうので。
しかし、相手は途中ソルバーストでデッキからエネを引っ張りすぎたおかげで手張りができない状態になっていました。
サイド先行されていたのでこちらがNでエネやサーチャーを引かせないようにしながら常にナンスを前に置きつつ戦いました。
6-1でしたが、ゲノとレックを落として、シェイミをルナフォールしたターンに毒ダメでレックを倒して綺麗に勝利。
全試合メッチャおもろかったです。
次は1月28日に行こうと思ってます。
ゲンガナンスルナアーラ、GX相手がムズいです。
すごい試合をしました。
2016年5月30日 レポート福岡大会、いちばんおもしろかった試合だけレポ書きます。
使用デッキ 白レック
サンダースでフラッシュレイを打ってゾロアークを倒しました。
相手の後ろが大イベとタクン2体だけで、こちらのサイドは1~2枚、相手のサイドは4枚だったので普通に勝ちだと思ってました。
フラダリフーパも怖くないハンドでしたし、後ろにエネがついたMレックも2体います。(1体は前のターンにマインドジャックで190ダメージ受けていましたが)
シェイミブラッキー手張りメタチェメタチェ逃げるサーチャーフラダリMレック
エンドゲーム
負けで^^
見せろ!!!って言うの忘れてました。
オワリです
使用デッキ 白レック
サンダースでフラッシュレイを打ってゾロアークを倒しました。
相手の後ろが大イベとタクン2体だけで、こちらのサイドは1~2枚、相手のサイドは4枚だったので普通に勝ちだと思ってました。
フラダリフーパも怖くないハンドでしたし、後ろにエネがついたMレックも2体います。(1体は前のターンにマインドジャックで190ダメージ受けていましたが)
シェイミブラッキー手張りメタチェメタチェ逃げるサーチャーフラダリMレック
エンドゲーム
負けで^^
見せろ!!!って言うの忘れてました。
オワリです
3/4 カメバト イノセント下関
2016年3月6日 レポート コメント (3)参加人数:6人
対戦形式;スイスドロー
使用デッキ:ガブリアス
1戦目:リュウさん こうしん ● 2-6
まわしバケッチャが強かったです。
初手コルニ無しでタスキ引けず負け。
2戦目:ホビーゾーンの店員さん ゲッコウガ ◯ 1ー0
相性はあまりよくないと思っていましたが、事故ハンケロマツ単騎であわをキメてきたのでアサルトターボで勝ち。
この時点で全勝者が1名となり終了かと思われました。
なんとこの時点で僕のサイド得失は3-6。
1勝1敗が4人いるのでこれは確実に権利圏外。
しかし1-1がちょうど4人いたためサイド数で順位つけるよりは次に勝った人が権利という流れに。
3戦目:ホビーゾーンの店員さんのご知り合い ガブリアスチャーレム ◯ 6-0
先攻をとりテンポを握って勝ち。
多少事故ってたところにつけこみ相手を進化させないようにボコしました。
というわけで3位ぐらいで権利を獲得。
残りはnatutouくんとリュウさんがとり、ヤマグチメガバトル勢が権利を独占という形に。
ヤマグチメガバトルについてはこちら→ http://hashidam.diarynote.jp/201602152210443416/
どうも福岡市?からいらしてた方もいたようです。すごい!
しかし下関からの参加者が0人だったんですがどうなってんの…。
以上、福岡大会会場から2番目に近い公認店舗での大会の様子でした。
ちなみに、今月はヤマグチメガバトルの代わりにZUUNZUUNスタジアムという公認自主大会が行われるのでそちらもよろしくお願いします。
http://zundokozun.diarynote.jp/201602071022182902/
ズンスタは新弾直後やし行き得やと思うんやけど~~
対戦形式;スイスドロー
使用デッキ:ガブリアス
1戦目:リュウさん こうしん ● 2-6
まわしバケッチャが強かったです。
初手コルニ無しでタスキ引けず負け。
2戦目:ホビーゾーンの店員さん ゲッコウガ ◯ 1ー0
相性はあまりよくないと思っていましたが、事故ハンケロマツ単騎であわをキメてきたのでアサルトターボで勝ち。
この時点で全勝者が1名となり終了かと思われました。
なんとこの時点で僕のサイド得失は3-6。
1勝1敗が4人いるのでこれは確実に権利圏外。
しかし1-1がちょうど4人いたためサイド数で順位つけるよりは次に勝った人が権利という流れに。
3戦目:ホビーゾーンの店員さんのご知り合い ガブリアスチャーレム ◯ 6-0
先攻をとりテンポを握って勝ち。
多少事故ってたところにつけこみ相手を進化させないようにボコしました。
というわけで3位ぐらいで権利を獲得。
残りはnatutouくんとリュウさんがとり、ヤマグチメガバトル勢が権利を独占という形に。
ヤマグチメガバトルについてはこちら→ http://hashidam.diarynote.jp/201602152210443416/
どうも福岡市?からいらしてた方もいたようです。すごい!
しかし下関からの参加者が0人だったんですがどうなってんの…。
以上、福岡大会会場から2番目に近い公認店舗での大会の様子でした。
ちなみに、今月はヤマグチメガバトルの代わりにZUUNZUUNスタジアムという公認自主大会が行われるのでそちらもよろしくお願いします。
http://zundokozun.diarynote.jp/201602071022182902/
ズンスタは新弾直後やし行き得やと思うんやけど~~
オフレポ 第4回ポケカ大好きな人この指とーまれー杯
2016年3月1日 レポート コメント (2)北九州市の黒崎で行われたリュウさん主催の公認自主大会に参加してきました。
http://hammrex.diarynote.jp/201601212217275323/
午前中は映画を観ていた関係で午後から大会に参加しました。
参加メンバーはいつもの八幡勢ばかりでした。
せっかくの公認自主大会なのに新規がいないのは残念…。
デッキはハンデスルカリオを使用する予定でしたが、キッズとマッチングすることが多そうだったのでガブリアスに。
12人のスイスでしたが、結果は4戦とも勝利で優勝。
苦手なデッキにマッチしなくてよかったです。
雷デッキに対しては事故しましたが相性で勝利。
その後は近くの公園で子どもたちの鬼ごっこを眺めるはずが案の定参加することに。
けっこう楽しいのでアバレましたがとても疲れました。
二度と本気で鬼ごっこはしないゾ…。
最後にほしおか家とアズパパ一家と一緒に天一でラーメンを食べて帰りました。
途中参加でしたが、いい時間を過ごせました。みなさんありがとうございました。
http://hammrex.diarynote.jp/201601212217275323/
午前中は映画を観ていた関係で午後から大会に参加しました。
参加メンバーはいつもの八幡勢ばかりでした。
せっかくの公認自主大会なのに新規がいないのは残念…。
デッキはハンデスルカリオを使用する予定でしたが、キッズとマッチングすることが多そうだったのでガブリアスに。
12人のスイスでしたが、結果は4戦とも勝利で優勝。
苦手なデッキにマッチしなくてよかったです。
雷デッキに対しては事故しましたが相性で勝利。
その後は近くの公園で子どもたちの鬼ごっこを眺めるはずが案の定参加することに。
けっこう楽しいのでアバレましたがとても疲れました。
二度と本気で鬼ごっこはしないゾ…。
最後にほしおか家とアズパパ一家と一緒に天一でラーメンを食べて帰りました。
途中参加でしたが、いい時間を過ごせました。みなさんありがとうございました。
1/10 コオノジムバトル
2016年1月12日 レポート
コオノに行ってきました。2ヶ月ぶりです。こんな短いスパンで行くことになるとは思ってなかったです。
しかしなんと「やまぐちフラワーランド」というチカラ施設が近くにあったため観光ついでに行くことにしました。
フラワーランド、入場口には白壁と金魚ちょうちんが。柳井っぽさを出してきています。
中に入ったら噂の人が乗れない観覧車がお出迎え。
ハボタンやパンジー・ビオラがいっぱい乗ってました。これはこれですごいです。
パンジー・ビオラ、ハボタン、シクラメンなどは僕も生産にちょっと関わったので見ていて面白かったです。
その他の花はストックぐらいしか覚えてないです。
とにかくパンジー・ビオラとハボタンが多く、冬に咲く花は少ないんだなあと思わされました。
行くなら春から秋がオススメですね。きっと種類も量もかなり豊富やと思います。
野菜や果物も栽培されていましたが、観賞用に収穫されないまま巨大化していたのが新鮮でおもろかったです。
巨大なカブや菜っ葉がありました。
温室には柳井の生産者(愛好家?)が作ったランが置いてあり、見応えがありました。
花弁がデカいのは得ですね~。
昼からジムバトルへ。
ヨルノズクBREAKバトル。
参加者:13人らしい。
使用デッキ:ジュカインアリアドスラッタBREAK
1回戦 ガブルチャルカリオ ◯
相性がいいはずだが、ガブが立つのが早く苦戦。
いいタイミングでアリアドスを引けてガブを倒せたのが良かったです。
2回戦 ゲッコウガ ◯
ゲッコウガ相手は初めてだったが本当に相性がいいんだなあと思いました。
3回戦 MM2 ◯
おねえさんで事故らせて勝ち。ねむけどくだけでミュウツーを倒してしまった。
ハンド切らせたあと、カスミでドロソを加えたっぽいところにもっかいおねえさんを打ち込む行動がかなり強かった。
4回戦 パルキアゴルダック ◯
レジアイスに動かれると面倒なのでブーストしたところにフラダリして倒しました。
パラレルがベンチへの攻撃もマイナスできるのは新たな発見でしたね。
パルキア流行ったらパラレルでメタれるまであります。
結果:優勝
ゲッコウガオーロットガラガラゾロアークが多いと思ってそれらに強そうなジュカインを使いましたが、わりとハマってくれて良かったです。
ラッタBREAKはオマケです。決勝で立つだけ立ちました。
そのあと非公認のジムバトル。
ガブを使用。
3-1で4位でした。
0-6でM2に負けたのが痛かったですね。
立てなおそうと思ってるとこにヒモが飛んでくるのが厳しかったです。
そのあとは山賊に行ったのですが、詳しくはズンさんのレポ見てください。
寒すぎた。。
そしてみなさま待望のヤマグチメガバトル、2月14日(日)に開催しようかなと考えているところです。
新弾はポケきゅんのみと、前回とプールはほぼ同じですね。
なのでバレンタインで来れない人がいてもまーいっかーみたいな感じでいきたいと思ってます。
しかしなんと「やまぐちフラワーランド」というチカラ施設が近くにあったため観光ついでに行くことにしました。
フラワーランド、入場口には白壁と金魚ちょうちんが。柳井っぽさを出してきています。
中に入ったら噂の人が乗れない観覧車がお出迎え。
ハボタンやパンジー・ビオラがいっぱい乗ってました。これはこれですごいです。
パンジー・ビオラ、ハボタン、シクラメンなどは僕も生産にちょっと関わったので見ていて面白かったです。
その他の花はストックぐらいしか覚えてないです。
とにかくパンジー・ビオラとハボタンが多く、冬に咲く花は少ないんだなあと思わされました。
行くなら春から秋がオススメですね。きっと種類も量もかなり豊富やと思います。
野菜や果物も栽培されていましたが、観賞用に収穫されないまま巨大化していたのが新鮮でおもろかったです。
巨大なカブや菜っ葉がありました。
温室には柳井の生産者(愛好家?)が作ったランが置いてあり、見応えがありました。
花弁がデカいのは得ですね~。
昼からジムバトルへ。
ヨルノズクBREAKバトル。
参加者:13人らしい。
使用デッキ:ジュカインアリアドスラッタBREAK
1回戦 ガブルチャルカリオ ◯
相性がいいはずだが、ガブが立つのが早く苦戦。
いいタイミングでアリアドスを引けてガブを倒せたのが良かったです。
2回戦 ゲッコウガ ◯
ゲッコウガ相手は初めてだったが本当に相性がいいんだなあと思いました。
3回戦 MM2 ◯
おねえさんで事故らせて勝ち。ねむけどくだけでミュウツーを倒してしまった。
ハンド切らせたあと、カスミでドロソを加えたっぽいところにもっかいおねえさんを打ち込む行動がかなり強かった。
4回戦 パルキアゴルダック ◯
レジアイスに動かれると面倒なのでブーストしたところにフラダリして倒しました。
パラレルがベンチへの攻撃もマイナスできるのは新たな発見でしたね。
パルキア流行ったらパラレルでメタれるまであります。
結果:優勝
ゲッコウガオーロットガラガラゾロアークが多いと思ってそれらに強そうなジュカインを使いましたが、わりとハマってくれて良かったです。
ラッタBREAKはオマケです。決勝で立つだけ立ちました。
そのあと非公認のジムバトル。
ガブを使用。
3-1で4位でした。
0-6でM2に負けたのが痛かったですね。
立てなおそうと思ってるとこにヒモが飛んでくるのが厳しかったです。
そのあとは山賊に行ったのですが、詳しくはズンさんのレポ見てください。
寒すぎた。。
そしてみなさま待望のヤマグチメガバトル、2月14日(日)に開催しようかなと考えているところです。
新弾はポケきゅんのみと、前回とプールはほぼ同じですね。
なのでバレンタインで来れない人がいてもまーいっかーみたいな感じでいきたいと思ってます。
やまポケ新年会2016 in 徳山
2016年1月4日 レポート
ポケモンのゲーム勢で1月3日に徳山動物園へ遊びに行きました!
VAIOくん、こんぶさん、ナオキさんもいてヤマグチメガバトルに毛が生えたようなメンツでしたが。
動物園ではカワウソのエサやりを見たり、フクロウのフライトショーを見たりして楽しみました。
かなりおもろかったです。
昔の新年会のレポはこちら↓
去年→ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
一昨年→ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
そして、九工大戸畑キャンパスのポケサー(しゅらポケ)の代表のアニリンくんがポケカを始めたということでティーチングも兼ねてカーキン周南へ。
アニリンくんはジバコライコウを組んでました。
先週始めたらしいのですが必要パーツはだいたい揃っていたので足りないものをみんなと交換して完成。
最終的には白レックを倒すまでに圧倒的成長…!!
相性がいいとはいえ、ブン回して形勢逆転したのは見事でした。
これからの成長を祈って八幡イオンのジムバトルとイノセント下関のシングルを推しときました。
そしてこの日もジュカインを使ったのですが、結局いいとこ無しな感じでした。
なんなんだ。
ポケカを持ってないやまポケ勢「あいつらゲームせえへんの?」
VAIOくん、こんぶさん、ナオキさんもいてヤマグチメガバトルに毛が生えたようなメンツでしたが。
動物園ではカワウソのエサやりを見たり、フクロウのフライトショーを見たりして楽しみました。
かなりおもろかったです。
昔の新年会のレポはこちら↓
去年→ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-120.html
一昨年→ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-41.html
そして、九工大戸畑キャンパスのポケサー(しゅらポケ)の代表のアニリンくんがポケカを始めたということでティーチングも兼ねてカーキン周南へ。
アニリンくんはジバコライコウを組んでました。
先週始めたらしいのですが必要パーツはだいたい揃っていたので足りないものをみんなと交換して完成。
最終的には白レックを倒すまでに圧倒的成長…!!
相性がいいとはいえ、ブン回して形勢逆転したのは見事でした。
これからの成長を祈って八幡イオンのジムバトルとイノセント下関のシングルを推しときました。
そしてこの日もジュカインを使ったのですが、結局いいとこ無しな感じでした。
なんなんだ。
ポケカを持ってないやまポケ勢「あいつらゲームせえへんの?」
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
日時:1月1日
場所:イノセント下関
参加者:4人
使用デッキ:ジュカイン
1回戦 ゲンガナンスバットガルーラヤドラン? ◯
この日は小倉南から自転車で来たという二人組がいました。
そのうちの一人と対戦。こちらは初心者でしたが、カードの効果などはよく知っていて、取り組む姿勢の良さが伝わってきました。
結果は無情にもジュカインでボコって勝ち。
決勝 白レック ●
相手シェイミ2落ちでフルパワーではないものの、こちらもテンポがあまり良くなく、回復できないジュカインを落とされていきます。
ワンチャン作った場面があったのですが、突然のθマックスMレックウザが出てきて回復されて負け。
結果は2位。
言うてついにガラガラ出たのでアリ。
その後のフリーでMM2とやりましたが、ワンパンされるとかなりキツく負け。
チェンジダメージも意味不明すぎて突破できず…。もはやラッタ欲しいまである^^;
日時:1月1日
場所:イノセント下関
参加者:4人
使用デッキ:ジュカイン
1回戦 ゲンガナンスバットガルーラヤドラン? ◯
この日は小倉南から自転車で来たという二人組がいました。
そのうちの一人と対戦。こちらは初心者でしたが、カードの効果などはよく知っていて、取り組む姿勢の良さが伝わってきました。
結果は無情にもジュカインでボコって勝ち。
決勝 白レック ●
相手シェイミ2落ちでフルパワーではないものの、こちらもテンポがあまり良くなく、回復できないジュカインを落とされていきます。
ワンチャン作った場面があったのですが、突然のθマックスMレックウザが出てきて回復されて負け。
結果は2位。
言うてついにガラガラ出たのでアリ。
その後のフリーでMM2とやりましたが、ワンパンされるとかなりキツく負け。
チェンジダメージも意味不明すぎて突破できず…。もはやラッタ欲しいまである^^;
バトフェス大阪レポ 午前編
2015年11月19日 レポート14日に神戸でやまポケ勢の結婚式があったので、ついでに15日のバトフェス大阪にも行ってきました。
前回同様プルナレフ邸に宿泊。ポケスタ2をしながらスパーリング。
ブイズビークイン相手でしたが、ギラティナが刺さると勝ちみたいな試合は多かったです。
案外ブースター鍛冶屋を決められることは少なかったです。(毎試合狙いに行く構築だと思ってた)
当日、8時半ごろにインデックス大阪に到着。
会場入りするとやはり列ができていましたが、レックウザメガバトルと比べるとずいぶん短かったです。
前から30番目ぐらいにつけました。もう少し早ければ初卓だったので今度は8時着を目指して行きたいです。
20分ぐらいで対戦卓に着くことができました。
使用デッキ:ルカリオガラガラ
セカンド1戦目 ライボレジアイスフリーザーゲッコウガ ◯
タスキ貫通してきて強いですが、フラダリでライボをお呼び出しして勝ち。
セカンド2戦目 ゲンガナンスエルレイド ●
ガラガラ切ってプラターヌしたらガラガラがサイド2落ちしててかなり戦いにくくなり負け。
ゲンガー無理なデッキを使うのはメタゲーム上間違ってる気もしましたが、前日回した感じガチゴはプレイが甘くなりがちなのでルカリオを続けて使うことに。
セカンド1戦目 デンリュウ ◯
デンリュウデッキを挫折した僕に挑戦するとはいい度胸だ・・・!!
弱点でボコ。
セカンド2戦目 エルレイドゾロアーク? ◯
覚えてないけど勝ち!
プレミア1戦目 ルチャエルレタンク ◯
タスキルチャブルが強かったです。
対エルレイドは調整段階で慣れてたのでなんとか勝ち。
プレミア2戦目 パラセクト ◯
カラフル胞子でブーストしてくるデッキでした。エレメンタルブラストやレインボーバーンの強いのが出たら強そう。
実際はライボとルギアを中心に戦ってきました。エネが山になくなったあたりから打点を逆算して詰めて勝ち。
プレミア3戦目 ルチャエルレタンク ◯(時間切れ)
はやりなのでしょう。
ラルトスを優先して狩りにいきます。
サイドを1~2枚とったあたりでクライマックス定員のブザー。
とりあえず最後まで戦おうとするも、サイド残り2枚になったところで12時に。
サイド少ないほうが2枚以下なら勝ちらしいので記念にスタンプを押してもらいました。
優勢だったので勝てていたと思うので少しもったいなかったなと思いました。
とりあえずプレミア2勝で自己記録は更新しました。
あとは時間との勝負ですね。
初宅につけていれば同じ対戦数こなしても時間切れになってなかったということを考えると悔やまれます。
今回は卓の回りがよく、2周目も10分ちょっとしか待たずに卓につけた気がします。
リーグが2つあるぶん春よりはスムーズだったのかもしれません。
(ちなみに広島は卓が少なすぎて回ってなかった)
実は広島大会後、ほぼ毎日通話で調整を始めました。
いろんなデッキを相手にできるのはとても良かったです。
これから半年続けていき、次の大会に備えて行こうとしています。
また、1月からは自主大会や合宿をすることでより近隣プレイヤーの力量の底上げを図っていこうという流れになっています。(12月にもやるかも)
来年は山口広島勢がどんどん上に行くはずです。成長するのがとても楽しみです。
これで午前中のレポはおしまいです。
午後のレポはお待ちかね旧裏ドラフト!
お楽しみに~~。
前回同様プルナレフ邸に宿泊。ポケスタ2をしながらスパーリング。
ブイズビークイン相手でしたが、ギラティナが刺さると勝ちみたいな試合は多かったです。
案外ブースター鍛冶屋を決められることは少なかったです。(毎試合狙いに行く構築だと思ってた)
当日、8時半ごろにインデックス大阪に到着。
会場入りするとやはり列ができていましたが、レックウザメガバトルと比べるとずいぶん短かったです。
前から30番目ぐらいにつけました。もう少し早ければ初卓だったので今度は8時着を目指して行きたいです。
20分ぐらいで対戦卓に着くことができました。
使用デッキ:ルカリオガラガラ
セカンド1戦目 ライボレジアイスフリーザーゲッコウガ ◯
タスキ貫通してきて強いですが、フラダリでライボをお呼び出しして勝ち。
セカンド2戦目 ゲンガナンスエルレイド ●
ガラガラ切ってプラターヌしたらガラガラがサイド2落ちしててかなり戦いにくくなり負け。
ゲンガー無理なデッキを使うのはメタゲーム上間違ってる気もしましたが、前日回した感じガチゴはプレイが甘くなりがちなのでルカリオを続けて使うことに。
セカンド1戦目 デンリュウ ◯
デンリュウデッキを挫折した僕に挑戦するとはいい度胸だ・・・!!
弱点でボコ。
セカンド2戦目 エルレイドゾロアーク? ◯
覚えてないけど勝ち!
プレミア1戦目 ルチャエルレタンク ◯
タスキルチャブルが強かったです。
対エルレイドは調整段階で慣れてたのでなんとか勝ち。
プレミア2戦目 パラセクト ◯
カラフル胞子でブーストしてくるデッキでした。エレメンタルブラストやレインボーバーンの強いのが出たら強そう。
実際はライボとルギアを中心に戦ってきました。エネが山になくなったあたりから打点を逆算して詰めて勝ち。
プレミア3戦目 ルチャエルレタンク ◯(時間切れ)
はやりなのでしょう。
ラルトスを優先して狩りにいきます。
サイドを1~2枚とったあたりでクライマックス定員のブザー。
とりあえず最後まで戦おうとするも、サイド残り2枚になったところで12時に。
サイド少ないほうが2枚以下なら勝ちらしいので記念にスタンプを押してもらいました。
優勢だったので勝てていたと思うので少しもったいなかったなと思いました。
とりあえずプレミア2勝で自己記録は更新しました。
あとは時間との勝負ですね。
初宅につけていれば同じ対戦数こなしても時間切れになってなかったということを考えると悔やまれます。
今回は卓の回りがよく、2周目も10分ちょっとしか待たずに卓につけた気がします。
リーグが2つあるぶん春よりはスムーズだったのかもしれません。
(ちなみに広島は卓が少なすぎて回ってなかった)
実は広島大会後、ほぼ毎日通話で調整を始めました。
いろんなデッキを相手にできるのはとても良かったです。
これから半年続けていき、次の大会に備えて行こうとしています。
また、1月からは自主大会や合宿をすることでより近隣プレイヤーの力量の底上げを図っていこうという流れになっています。(12月にもやるかも)
来年は山口広島勢がどんどん上に行くはずです。成長するのがとても楽しみです。
これで午前中のレポはおしまいです。
午後のレポはお待ちかね旧裏ドラフト!
お楽しみに~~。
バトフェス広島のレポ
2015年11月9日 レポート文章長々書いてると更新が遅くなりますね。
山口県からでも西側に住んでると広島に当日入りできるのは8時前になってしまいます。
早起きは厳しいので九州勢と時間を合わせて8時過ぎに広島へ。
8時半ごろに会場に着きましたが、既に開場している…。9時からじゃないのか。
空気的に物販等を周って列へ。どうせ初卓は無理やった感じありましたし。
初卓勢の対戦開始が9時半前ぐらいでした。むしろこっちも9時からじゃないのか。
卓につくころには10時。
ファーストに並んでる人がいなかったので、どうせ並ぶぐらいならアドパスなしでファーストの卓についてそのままセカンドに行ったほうが早かったっぽいです。
セカンド1戦目はおそらくレックゾロア。たねを倒して勝ち。
2戦目は広大のうどん粉くん。ギラティナフェアリーだったけど、事故で勝ち。
プレミア1戦目は鋼。負けました。
エルレにドラン、イベにディアルガがうまくラインが合うのでうまく落とされてキツかったですね。
途中でドータクンを狩れるが前を倒した場面があり、それが原因で負けたかなーって感じでした。
また、前の子イベにもエネ貼っていくプレイも必要でした。デスウイングは強いけど流されるとあんま強くないですね。
2周目の卓につくころにはだいぶ時間経ってました。
マッチング運で2連勝しましたが、その頃にはプレミアに並んでる人がかなり多く、プレミアの卓についた頃に終了でした。
普通にBWしに行けばよかったかもしれません。
雑談して昼飯を食ってBWへ。
1戦目負け。ガリョテンを使ったのですが、デオキがエネ×30追加してくるの知らなくて負け。
もっとレックビールとかガブチルとかカメケルとかのBWらしいデッキを使ってエンジョイすべきだったかなーって思います。
負けて萎えてたらうどん粉くんにチーム戦誘われたので広大のもりもん君と3人でチーム戦へ。
チーム名は「ポケサー連合」でした。(広大ポケサー2人と社会人)
UECの方がいたチームと対戦。東京から広島に来ててすげーです。
僕はライコウジバコをルカリオでボコして勝ちましたが、うどん粉くんともりもん君は惜しくも負け。
うどん粉くんはギラティナ立てていい感じやと思ってたのですが、ブルパン改ハンクラハンで詰んで負け。ブルパンとの差を見せつけられました。
もりもん君は最後デッキ2枚にして、悪エネを引けばほぼ勝ちって場面にしてたらしいのですが逆が来てしまったようです。最後まで最大限勝ち筋を残すプレイは見ててアツくなります。
対戦ありがとうございました。
この後はポイント稼ぎのためにオープンジムへ。
既にオープンジムに参加済みのオーキ堂のコウタロウさんを捕まえて、イベントを主催してもらいました。(参加ポイントと主催ポイントがあるため、参加と主催をするとアド)
ルールはポイント稼ぎにピッタリなサイド1枚戦に。
というか長々運営するのも大変ですしこれぐらいがちょうどいい気もします。
使用デッキは闘でしたが、ストロングもタスキもロボも強く、準優勝→優勝と調子よかったです。
このへんで時間が来たのでおしまい。
最後まで残ってたけど告知が旧裏のスターターとスリーブだけで萎えました。
広島なんやから赤ギャラのパックの内容公開するのが筋ってもんやろ。
帰りはみんなでお好み焼き食べて帰りました。アド
山口県からでも西側に住んでると広島に当日入りできるのは8時前になってしまいます。
早起きは厳しいので九州勢と時間を合わせて8時過ぎに広島へ。
8時半ごろに会場に着きましたが、既に開場している…。9時からじゃないのか。
空気的に物販等を周って列へ。どうせ初卓は無理やった感じありましたし。
初卓勢の対戦開始が9時半前ぐらいでした。むしろこっちも9時からじゃないのか。
卓につくころには10時。
ファーストに並んでる人がいなかったので、どうせ並ぶぐらいならアドパスなしでファーストの卓についてそのままセカンドに行ったほうが早かったっぽいです。
セカンド1戦目はおそらくレックゾロア。たねを倒して勝ち。
2戦目は広大のうどん粉くん。ギラティナフェアリーだったけど、事故で勝ち。
プレミア1戦目は鋼。負けました。
エルレにドラン、イベにディアルガがうまくラインが合うのでうまく落とされてキツかったですね。
途中でドータクンを狩れるが前を倒した場面があり、それが原因で負けたかなーって感じでした。
また、前の子イベにもエネ貼っていくプレイも必要でした。デスウイングは強いけど流されるとあんま強くないですね。
2周目の卓につくころにはだいぶ時間経ってました。
マッチング運で2連勝しましたが、その頃にはプレミアに並んでる人がかなり多く、プレミアの卓についた頃に終了でした。
普通にBWしに行けばよかったかもしれません。
雑談して昼飯を食ってBWへ。
1戦目負け。ガリョテンを使ったのですが、デオキがエネ×30追加してくるの知らなくて負け。
もっとレックビールとかガブチルとかカメケルとかのBWらしいデッキを使ってエンジョイすべきだったかなーって思います。
負けて萎えてたらうどん粉くんにチーム戦誘われたので広大のもりもん君と3人でチーム戦へ。
チーム名は「ポケサー連合」でした。(広大ポケサー2人と社会人)
UECの方がいたチームと対戦。東京から広島に来ててすげーです。
僕はライコウジバコをルカリオでボコして勝ちましたが、うどん粉くんともりもん君は惜しくも負け。
うどん粉くんはギラティナ立てていい感じやと思ってたのですが、ブルパン改ハンクラハンで詰んで負け。ブルパンとの差を見せつけられました。
もりもん君は最後デッキ2枚にして、悪エネを引けばほぼ勝ちって場面にしてたらしいのですが逆が来てしまったようです。最後まで最大限勝ち筋を残すプレイは見ててアツくなります。
対戦ありがとうございました。
この後はポイント稼ぎのためにオープンジムへ。
既にオープンジムに参加済みのオーキ堂のコウタロウさんを捕まえて、イベントを主催してもらいました。(参加ポイントと主催ポイントがあるため、参加と主催をするとアド)
ルールはポイント稼ぎにピッタリなサイド1枚戦に。
というか長々運営するのも大変ですしこれぐらいがちょうどいい気もします。
使用デッキは闘でしたが、ストロングもタスキもロボも強く、準優勝→優勝と調子よかったです。
このへんで時間が来たのでおしまい。
最後まで残ってたけど告知が旧裏のスターターとスリーブだけで萎えました。
広島なんやから赤ギャラのパックの内容公開するのが筋ってもんやろ。
帰りはみんなでお好み焼き食べて帰りました。アド
今度は万引き犯に会う
2015年11月1日 レポート コメント (4)とあるショップで、シングルを漁っていたらショップにいた少年も一緒に漁り始める。
僕らがキープしようとして出してたカードを手に。
スマホをしまうかのようにいつの間にかポケットに。
僕らが買い物終わって帰ろうとしたらその子も帰りだす。会計をしていない。
ヤバすぎる。
とりあえず捕まえていろいろ聞いてみるが自分のカードだと一点張り。
しかしさっき箱あさってた時に見たカード群とか僕らがキープしようとしてたカードとかがわりと出てくる。
怪しさ100%である。
しかし少年は動揺した様子もなく突っ張るためとりあえず今日のところは解放されていった。
イカレ。
この少年、ここ数日、カードプレイせずに何時間か店におるだけってのが続いてたらしい。
店長も怪しく思ってたみたいだけど実際に万引きの現場を見てるわけではないので捕まえることもしなかったみたいです。
この子もお店も大丈夫なのか。
個人的には持って行かれたカードの中に買いたかったやつあるのが大丈夫じゃなかったんですけど。
ちなみに
現行犯人逮捕とは,現行犯人(「現に罪を行い,又は現に罪を行い終わった者」(刑事訴訟法212条1項),又は,一定の事項に該当する者が,「罪を行い終わってから間がないと認められるとき」(同条2項))を「何人でも,逮捕状なくしてこれを逮捕することができる」(同法213条)とするものです。
「何人」とは,警察官や検察官だけではなく,私たち一般市民も含まれます。したがって,一般市民も現行犯人を逮捕できることになります。ただし,一般市民が現行犯人を逮捕した場合は,直ちに現行犯人を検察官または警察官に引き渡さなければなりません(同法214条)。
ということらしいので捕まえても問題なかったのかなーと思わなくもなかったり。でも警察沙汰になっちゃいますからね。
連続して悪いニュースの記事で申し訳ないですが、かなり衝撃だったので。。。
僕らがキープしようとして出してたカードを手に。
スマホをしまうかのようにいつの間にかポケットに。
僕らが買い物終わって帰ろうとしたらその子も帰りだす。会計をしていない。
ヤバすぎる。
とりあえず捕まえていろいろ聞いてみるが自分のカードだと一点張り。
しかしさっき箱あさってた時に見たカード群とか僕らがキープしようとしてたカードとかがわりと出てくる。
怪しさ100%である。
しかし少年は動揺した様子もなく突っ張るためとりあえず今日のところは解放されていった。
イカレ。
この少年、ここ数日、カードプレイせずに何時間か店におるだけってのが続いてたらしい。
店長も怪しく思ってたみたいだけど実際に万引きの現場を見てるわけではないので捕まえることもしなかったみたいです。
この子もお店も大丈夫なのか。
個人的には持って行かれたカードの中に買いたかったやつあるのが大丈夫じゃなかったんですけど。
ちなみに
現行犯人逮捕とは,現行犯人(「現に罪を行い,又は現に罪を行い終わった者」(刑事訴訟法212条1項),又は,一定の事項に該当する者が,「罪を行い終わってから間がないと認められるとき」(同条2項))を「何人でも,逮捕状なくしてこれを逮捕することができる」(同法213条)とするものです。
「何人」とは,警察官や検察官だけではなく,私たち一般市民も含まれます。したがって,一般市民も現行犯人を逮捕できることになります。ただし,一般市民が現行犯人を逮捕した場合は,直ちに現行犯人を検察官または警察官に引き渡さなければなりません(同法214条)。
ということらしいので捕まえても問題なかったのかなーと思わなくもなかったり。でも警察沙汰になっちゃいますからね。
連続して悪いニュースの記事で申し訳ないですが、かなり衝撃だったので。。。
ジムバトルに遅刻しました。
ゴネてアドパスはもらうことはできましたがお互い気分はよくないですよね…。
遅刻しそうやから急いで移動する→✕
遅刻しそうやから一応電話入れてみてから移動する→◯
以上です。
ゴネてアドパスはもらうことはできましたがお互い気分はよくないですよね…。
遅刻しそうやから急いで移動する→✕
遅刻しそうやから一応電話入れてみてから移動する→◯
以上です。
9/26 わいずまん ジムバトル
2015年9月28日 レポート予定通り中洲で映画を見た後にわいずまんへ。
通りを間違えるも秒で気づいたので難なく到着することができました。
しかし青果店の2階にあるって聞いてなかったら見つけれなかったかもしれません。
店内にはホウエンリーグでお世話になったharuさんたちがいらっしゃいました。
レギュ:XY
参加人数:6人
使用デッキ:ライボゲロゲ
人数が少ない日に当ってしまったようです。
デッキはヤンメガデッキからヤンメガを抜いてサンダーを突っ込んでみました。
1回戦 フェアリー白レック ◯
お相手チルット単騎だったので殴って勝ち。
2回戦 アオギリビークイン ◯
メッチャムズそうなデッキ。今日知ったんだけど流行ってるらしい。
使い切れてないため押し切って勝ち。
決勝戦 エンテイ ◯
前にエネ貼ったサンダー置いてターン渡しましたが、ニコタマ鍛冶屋タックルで倒されてしまいました。強すぎる…。
しかしこのエンテイ、タックルで裏を出しまくるおかげでライボとゲロゲで殴ってたら消耗して行き次第にアド差が縮まってきます。
最後は2体目のサンダーで(コンバットブレイズの)エンテイを倒し仇をとって勝利。
このデッキなんとプラターヌが入ってないらしい。
確かに、てがみ大地トーチ鍛冶屋の流れは美しいです。
でも後半息切れしてたしさすがにプラターヌは欲しいですね。
結果:優勝
ゲロゲライボっていうか単純にライボが強いですね。
まともに戦ったの最後だけでしたが、観戦により新しいデッキを何個かこの目で見ることができてよかったと思います。
にしても最近の僕のポケカ知識はかなり遅れてます。深刻です。
アオギリビークインとかフォロワーみんな知ってるんだけどどうなってんの…。
通りを間違えるも秒で気づいたので難なく到着することができました。
しかし青果店の2階にあるって聞いてなかったら見つけれなかったかもしれません。
店内にはホウエンリーグでお世話になったharuさんたちがいらっしゃいました。
レギュ:XY
参加人数:6人
使用デッキ:ライボゲロゲ
人数が少ない日に当ってしまったようです。
デッキはヤンメガデッキからヤンメガを抜いてサンダーを突っ込んでみました。
1回戦 フェアリー白レック ◯
お相手チルット単騎だったので殴って勝ち。
2回戦 アオギリビークイン ◯
メッチャムズそうなデッキ。今日知ったんだけど流行ってるらしい。
使い切れてないため押し切って勝ち。
決勝戦 エンテイ ◯
前にエネ貼ったサンダー置いてターン渡しましたが、ニコタマ鍛冶屋タックルで倒されてしまいました。強すぎる…。
しかしこのエンテイ、タックルで裏を出しまくるおかげでライボとゲロゲで殴ってたら消耗して行き次第にアド差が縮まってきます。
最後は2体目のサンダーで(コンバットブレイズの)エンテイを倒し仇をとって勝利。
このデッキなんとプラターヌが入ってないらしい。
確かに、てがみ大地トーチ鍛冶屋の流れは美しいです。
でも後半息切れしてたしさすがにプラターヌは欲しいですね。
結果:優勝
ゲロゲライボっていうか単純にライボが強いですね。
まともに戦ったの最後だけでしたが、観戦により新しいデッキを何個かこの目で見ることができてよかったと思います。
にしても最近の僕のポケカ知識はかなり遅れてます。深刻です。
アオギリビークインとかフォロワーみんな知ってるんだけどどうなってんの…。
9/19 カーキン周南 ジムバトル
2015年9月19日 レポート コメント (2)参加人数:5人
使用デッキ:ヤンメガデッキ
アチャマスさんやかっきーさんが使用されていたものをパクりました。
0回戦:ナオキさん 闘デッキ ◯
ブルパン連打して勝ち。
1回戦:natutouくん Mサナ ◯
相手がエネを引ききってしまい打点がなくなり死んでいった。
決勝:てつくん こうしん ◯
相手は広大ポケサーとして昨日山口であったポケサーの交流会に来ていたてつくん。
初ターンいきなりバチュルでゲロゲを倒されるも、ブン回してスカイリターンで返す。
かけぬけるでバチュルとバケッチャを倒していき、最後はエネを切らして勝ち。
クセロシキがいい活躍をしてくれた。
結果:優勝
メガヤンマ活躍せず
ライボゲロゲでよかったのでは
このあとWIXOSSの大会に来たこれぺ氏とフリーをしたのですが、ビークインにゲロゲをバクバクされまくって負けました。
ライボ出せてても厳しかったかなあ~。
今日思ったこととしては、こうしんにはゲロゲ側は後1の方がちょっと有利なんでしょうかね??
自分で先攻後攻を決めれるわけでもないのでアレですが。
にしても今日はあんま収穫なかったなーって感じでした。
ジムバトルもたまに収穫ない日があるので難しいですね。
今回は時間とモチベがないのでつなぎとしてヤンメガデッキをパクって使用しましたが、ちゃんと自分でデッキを考えたいものです。
11月には公式大会もありますし。
しかし現状、公式大会で勝てる気が全くしません。
ゲームの方は勝ち方や大会への備え方がわかるのですが、カードはわからない…。
近隣で密に調整に付き合ってくれる人が欲しいです。とても。
ホントは宇部とか下関とかで見つけれたらいいんですけど…。
使用デッキ:ヤンメガデッキ
アチャマスさんやかっきーさんが使用されていたものをパクりました。
0回戦:ナオキさん 闘デッキ ◯
ブルパン連打して勝ち。
1回戦:natutouくん Mサナ ◯
相手がエネを引ききってしまい打点がなくなり死んでいった。
決勝:てつくん こうしん ◯
相手は広大ポケサーとして昨日山口であったポケサーの交流会に来ていたてつくん。
初ターンいきなりバチュルでゲロゲを倒されるも、ブン回してスカイリターンで返す。
かけぬけるでバチュルとバケッチャを倒していき、最後はエネを切らして勝ち。
クセロシキがいい活躍をしてくれた。
結果:優勝
メガヤンマ活躍せず
ライボゲロゲでよかったのでは
このあとWIXOSSの大会に来たこれぺ氏とフリーをしたのですが、ビークインにゲロゲをバクバクされまくって負けました。
ライボ出せてても厳しかったかなあ~。
今日思ったこととしては、こうしんにはゲロゲ側は後1の方がちょっと有利なんでしょうかね??
自分で先攻後攻を決めれるわけでもないのでアレですが。
にしても今日はあんま収穫なかったなーって感じでした。
ジムバトルもたまに収穫ない日があるので難しいですね。
今回は時間とモチベがないのでつなぎとしてヤンメガデッキをパクって使用しましたが、ちゃんと自分でデッキを考えたいものです。
11月には公式大会もありますし。
しかし現状、公式大会で勝てる気が全くしません。
ゲームの方は勝ち方や大会への備え方がわかるのですが、カードはわからない…。
近隣で密に調整に付き合ってくれる人が欲しいです。とても。
ホントは宇部とか下関とかで見つけれたらいいんですけど…。
8/30 ジムリーダー決定戦 トミーランド
2015年8月30日 レポート参加人数12人ぐらい
最近トミーランドも参加者多いですね。
使用デッキはガリョウテンセイ。
今日はライボデンリュウ、鋼、ドンファンロボ、ディアンシー入りのバレットを相手にしました。
結果は優勝でした。
これでジムメダルは3枚目。
ホエルオースリーブは35枚。
トミーランド、楽しくポケカしてるのはいいのですが、勝ちに行けるデッキを使ってるのにプレイと気持ちが勝ちに来てない人が多いのが気になります。
ジムバトルが終わった後は、旧裏で遊びました。
昆布さんが旧裏やりたいとのことなので余っているカードをあげました。
手元のカードを合わせるだけで簡単に組めそうなカメックスデッキを組んだのすが、結果はいまいち回らず。。
トレーナーズの質と量が勝敗を分けますね。
これからに期待です。
山口周辺で旧裏で遊びたい方いれば声かけてください。力になります。
広げよう、旧裏の輪
最近トミーランドも参加者多いですね。
使用デッキはガリョウテンセイ。
今日はライボデンリュウ、鋼、ドンファンロボ、ディアンシー入りのバレットを相手にしました。
結果は優勝でした。
これでジムメダルは3枚目。
ホエルオースリーブは35枚。
トミーランド、楽しくポケカしてるのはいいのですが、勝ちに行けるデッキを使ってるのにプレイと気持ちが勝ちに来てない人が多いのが気になります。
ジムバトルが終わった後は、旧裏で遊びました。
昆布さんが旧裏やりたいとのことなので余っているカードをあげました。
手元のカードを合わせるだけで簡単に組めそうなカメックスデッキを組んだのすが、結果はいまいち回らず。。
トレーナーズの質と量が勝敗を分けますね。
これからに期待です。
山口周辺で旧裏で遊びたい方いれば声かけてください。力になります。
広げよう、旧裏の輪
1 2