メモ。カッコ内は元にしたデッキ

○ADV-PCG
ジュペラミ
バンギマイン
マンダ
ライエッグス
わるネール
滋賀レック
封印マグマ
ミュウライボ

○WCS2004
マグマスピリッツ(優勝)
バシャレック(準優勝)

○WCS2005
クインダム(優勝)
ルンカル
レックマインサンダー
コロロマイン

○WCS2006
koma式グロカイ(ベスト4)
ルナソル(シニア優勝)
アドブー
ウインマインヘルガー
カメルギ
ニョロトノ化石
ハッサム単

○WCS2007
エンペ(ベスト4)
ルカリューション(ベスト16)
R-GON(ベスト16)

○WCS2008
サーナイト(優勝)
ハピナスコントロール(準優勝)
エンペドータ(ベスト4)


○WCS2009
トキワの森(優勝)
ギンガ(ベスト4)
クインガー
ゴウカレント

○WCS2010
ガブレン(優勝)
サナレイド(準優勝)
ギャラドス(シニア準優勝)
ワタッコ(ジュニア優勝)
ドンファンエンライ

○WCS2011
ジバコエンブ(優勝)
ゼクロムウィニー(カナダ1位)

○WCS2012
エンテイ(カナダ1位)
ミュウツービール(アメリカ2位)

○WCS2013
ヤミラミダーク(優勝)
ダークダスト(ベスト8)
ガブチル
カメキュレ
プラズマ
レックビール

○WCS2014
ビリゲノ(優勝)
プラズマ

○WCS2015
カメケル(優勝)
ゲングラ(ベスト16)

○WCS2016
ゲッコウガ(準優勝)
こうしん(ベスト8)
ゲノドータ(ベスト8)
ツインボルケ(ベスト16)
オーロット(20th愛知優勝)
ジュカゲロゲ(日本一決定戦優勝)

○WCS2017
ホウオウエンニュート(ベスト16)

○WCS2018
ルガゾロ(ベスト32)

○BWレギュ
ギギコバ

○ABレギュ
メガラグサナ(ズンスタ優勝)

○SMレギュ
レッドパーフェクション

総計60個

トロピカルビーチとシーバーのみカラーコピーです(泣)
【中身予想!】プロモカードパック 25th ANNIVERSARY edition
マグマ団のグラードンが公開されて、OJCたちが盛り上がっていますね。
僕もその一人です。

海外のリーク情報込みで勝手な妄想リストを作っています。
(ナンバリングは不明なので予想)

見たくない人はブラウザバック推奨(笑)


予想がどれだけ当たるか楽しみですね!!



------------------------------------

001/025 リザードンピカチュウLV.16(ほぼ確定?第一弾より前のコロコロプロモ)
002/025 フシギバナ
003/025 カメックス
004/025 にせオーキドはかせ
005/025 わるいギャラドス(海外リーク)
006/025 ロケット団参上!(海外リーク)
007/025 _のピカチュウ
008/025 R団のサンダー(海外リーク)
009/025 ピィやさしいカイリュー(予想。neoの新カードといえばやさしい)
010/025 ひかるコイキング
011/025 マグマ団のグラードン
012?/025 ロケット団の幹部(海外リーク) 
013?/025 ミュウexレックウザ☆(予想。☆のシノギ枠)
014?/025 サーナイトδex(海外リーク)ホロンのポワルン(予想。珍しいギミックで活躍したので)
015?/025 ブラッキー☆フライゴンδex(予想。exもδ種も無いので)
016?/025 ネンドール(海外リーク)
017?/025 レントラーGLLv.X(海外リーク)
018/025 ガブリアスCLv.X ジバコイルグレート(予想。グレート環境枠)
019?/025 ドンファングレートジバコイルグレート?
020?/025 レシラムSR(海外リーク)ミュウツーEX(予想。EXの環境シノギ枠
021?/025 ゼクロムSRどくさいみんこうせん(予想。プラズマ枠)
022/025 ミュウツーEX(一部正解)
023/025 ゼルネアスEX(海外リーク)
024/025 MレックウザEX(海外リーク)ゲッコウガBREAK(予想。BREAKの環境シノギ枠)
025/025 カプ・テテフGX(海外リーク)

-------------------------


世界大会で勝っているカードや、新しいギミックのカードが収録されがちなのでそこから予想しています。

以下は悩んでるところ。
☆の枠を大穴でミュウツー☆とかにされたら怒り狂う。
リザードンがいないのでδ☆で出るかも?それかBWのUR。
リザδ☆になった場合にexでいちばん出そうなのはサンダーexかなあ?
ジバコイルグレートはちょっと怪しくて、シノギ的にはミュウかゲンガーに代わられそう。
どくさいみんこうせんもアクロマSRとかNのSRに代わられそう。

あと、願望なんですけど、トロピカルビーチを入れて欲しいです、、、



9/10追記
ミュウツーが22番で意外と後ろの方に来てしまいました。当初の予想は20番。
19から21番が順当に行けばグレートポケモン、レシラムSR、NSRとなりそうです。
大穴でルギアやレックデオのLEGENDが2枠食って登場するとアツいですね!!
てかゼルネアスEXが場違いすぎて間違いなんじゃないかと…
◯概要
・日時: 1月4日(土)、5(日)  10:00~翌17:00
・場所: こんぶハウス(宇部市)
・内容: フリー、ドラフト、カレー作り
・定員: 10名
・参加費: 食費

各日昼間のみの参加も可能です。

今回は集まって遊ぶだけの会なので、YMPのプレゼントは無しです。

日程には余裕を持たせているので、天候や路面に十分注意して来てください。


◯日程
■4日(土) カレー作りとフリー
10時 サンパークあじすに集合、材料購入、乗り合わせてこんぶハウスへ
11時 カレー作り
13時 フリー

■5日(日) ドラフト
2回ぐらいやる
17時ぐらい 閉場

カラーコピー等でのカードの代用を可能とします。
発売前のカードも使用可能です。積極的に使用してください。


◯ドラフトのルール
旧裏とDP~LとBW~SMがあるので好きなのから2つで。

40~60枚デッキで、サイドはデッキ/10枚の予定。同名カード4枚以上使用可。
殿堂ポイント無し。公式大会で使用禁止カードの使用可。
スイス4回戦ぐらいからの決勝トナメをする予定です。
ドラフトのイメージについては過去記事を参照。
https://hashidam.diarynote.jp/201809042241114556/
※キューブのリストはスプレッドシートを参照。
・旧裏
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1lO50t_faTp0S1nHGv45WvxU_2OxI5iXVM-u-Ys0p7rQ/edit?usp=sharing
・DPt
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1a5ULp1GOITu08YaV-wgG6BScNqKRIRTXNGMkzQNuuxQ/edit?usp=sharing
・BW~SM
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_mYus29XiQAQTFxffgyq2Q5GVPR3S2Udor6eNjSapLA/edit?usp=sharing

基本ルールについては、クラシックレギュ、DP当時のレギュ、SM当時のレギュをそれぞれ採用します。


◯アクセス
集合場所のサンパークあじすは宇部線の阿知須駅からすぐです。
こんぶハウスに直接来られる方はDMください。


◯準備物
デッキ、ダメカン
筆記用具
着替え等
寝具
保険証など

エアコンなしなので寒いそうです。


◯参加について
参加希望者はこの記事もしくは、
ハシダムのツイッター「@HASHIDAM」やLINEまで。
代理申請も可能です。

見学やフリーのみ、当日参加もOKです。

<コメント例>
名前:ハシダム
参加:全日程参加(もしくは2日目だけ参加など)
宿泊:あり
フリーでやりたいこと:バトスピ、スマブラ、スーパーリーグ
一言:ドラフトしちゃお☆


◯参加者一覧 8名
こんぶ
ハシダム
ナオキ
ぶれーく
かずを
スグル
えびちゃん
松の木
○概要
日時:12月8日(日)
場所:カードキングダム周南
レギュ:スタンダードレギュレーション
参加人数:予選12人、トナメから3人


○結果
優勝:スグル「フラージェス人形」
準優勝:メガうな「ルカメタザシアン」
3位:ドット「小ズガ」
4位:いっこー「ルカメタザシアン」


○デッキ分布
■5~8位
こんぶ「マニュゾロゲッコ」
アレトレ「ズガアゴ」
ダニー「三神ザシアン」
えびちゃん「三神ザシアン」


○来年のヤマグチメガバトルについて

来年もYMPを配布する形式で大会を行います。
より多くの人に参加してもらうため、そしてたくさん参加してくれる人へのお礼も込めてこの形式を採用しています。


また、それとは別にYMPの出る特殊レギュの大会もできたらいいなあと思っています。

来年からは、対戦参加しないスタッフにも1回につき50ポイント付与するようにします。
その他のポイントの配布方法はほぼそのままの予定です。

山口一決定戦には400ポイント以上の人を招待、上位3~4名?が予選2戦ぐらい不戦勝での参戦という形にしようと思います。

このブログだと過去記事が流れていってしまうため、大会に関する事項は「やまポケフロンティア」にもまとめていっています。
https://sites.google.com/view/yamapoke22/
たまにしか更新しませんがこちらもよろしくお願いします。
◯概要
・日時:   4月6日(土)  9:30~17:00
・場所:    イオンタウン周南 カードキングダム
・レギュ:   スタンダードレギュ60枚デッキ
・定員:    48名 (見学除く)
・参加費:   400円 (中学生以下200円)

参加申請はこちらから
https://aoirider422.diarynote.jp/201903131952212650/


前回は定員いってしまってポケカブームを感じました。
今回はどうなるでしょう。


新弾発売の次の日なので新カードを使ったデッキも見られそうです。
CL京都の前の週なのでおもしろい大会になりそうです。
超越ムウマージグレイシア【エクストラレギュ】(転載)
noteからの転載です。

すみませんが、途中から有料になっているため、レシピが非公開となってます。



今日はエクストラレギュのデッキ紹介です。
やみのいしとムウマージが出た時に話題になりましたね。

でも実際に組んでるリストが全然出回ってない気がするので、記事にしてみました。

新規性があるのと、今回は「秘密のオシャレカード」が入っているため、レシピを有料記事にしてみました。
エクストラのシティーリーグとかトレリとかに出る人の役に立てればと思います。

「超越グレイシア」とは?
元々はXYとSM混合のレギュの時期から、いわゆる「超越グレイシア」というハンデスをするロックデッキが存在していました。

先攻1ターン目からロックを決めることが可能で、相手に何もさせずにそのまま勝利ということも珍しくありませんでした。

流れとしては、マーシャドーの「やぶれかぶれ」からの「こわいおねえさん」で相手の手札を1枚にして、「のぞきみレッドカード」で相手の手札が悪くなるようにします。
さらに「グレイシアGX」をバトル場に出すことで、カプ・テテフGXやシェイミEXの特性での解決もできなくさせ、相手の有効牌を減らしてロックができる確率を上げます。
そして次のターンからは「やまおとこ」でデッキトップを操作して相手に何もさせずに勝利するというデッキです。

相手のターンを擬似的にスキップできるため、他TCGにある相手のターンをスキップできる「次元の超越」というカードを使ったデッキタイプから名前がとってあります。

やみのいしとムウマージが出たことで何ができる?
「やみのいし」を使うことで1ターン目から「ムウマージ」に進化して特性を使うことができます。

ムウマージの特性(ふしぎなことづけ)でサイドを1枚相手にとらせることによって、初ターンから「マチスの作戦」の使用条件を満たすことができます。

エクストラレギュの「マチスの作戦」は強力で、「エリートトレーナー」から「こわいおねえさん」を使用して相手の手札をゼロにすることができます。

ただ、今まではゾロアーク系統など構築の自由度が高いデッキタイプで採用の余地がある程度でした。

なぜかというと、3枚とも同時に使用するのは普通のデッキだと結構難しいからです。。。
スロットも食うためデッキパワーも落ちます。

僕は試しにカウンター系統のデッキで使ってみたことがあったのですが、1ターンに3枚とも使用するのは難しかったです。(カプ・テテフGXやシェイミEX等を採用していなかったからというのはありますが)

しかし、やみのいしとムウマージの登場によって、能動的にマチスとエリトレを打つことができるようになり、相手の手札をゼロにするのが目的のデッキを組むのもかなり現実的なものとなりました。

そして、1ターン目から相手の手札をゼロにしたらその後どうしようかと考えた場合、やはり相手を継続的にロックしてそのまま勝ちたい、となります。

というわけでの超越グレイシアですね。

レシピと回し方
基本の回し方

一部すでに書いていますが、初ターンからムウマージを立ててことづけをしてマチスを打ってエリトレ打っておねえさんしてグレイシアを前に出します。次のターンからはやまおとこを打ってロックを続けていきます。

レシピ

とりあえず叩き台としてトレリで使ったレシピを載せときます。

続きはnoteで
https://note.mu/hashidam/n/n1ac92b2e9753
1月
合宿…XY、SM、ウルトラサンドラフト

2月
ヤマグチメガバトル…優勝(オーロット)
シティ福岡…3-2(オーロット)

3月
記憶なし

4月
CL京都…2-3(サーナイト)
ヤマグチメガバトル…2-2(サーナイト)

5月
やまポケレガシー…(ADV・PCG)

6月
ズンスタ…遅刻
ヤマグチメガバトル…準優勝(ナッシー)

7月
シールド戦…ゼクロムSR3枚/5回(水炎ウィニー、ゼラオラ、キュレカルゴ)
北キューブドラフト…優勝(リザピクシー)

8月
ヤマグチメガバトル…2-2?(森ジュカイン)

9月
やまポケレガシー(DPtドラフト)…(ブーバーン、ドダイトス)

10月
ヤマグチメガバトル…ベスト8(ルガゾロ)
ポニータ石井…勝ち(バンギ)

11月
山大学祭…ベスト8(ニウムラグゲッコ)
この指…ベスト4(ニウムラグゲッコ)
シティ大阪…4-1(ニウムラグサナ)
ズンスタ…優勝(ニウムラグサナ)

12月
シティ福山…3-2(アゴヌオホエコイ)
山口一決定戦…6位(アゴヌオホエコイ)


参加したけど忘れてる自主イベントあるかも!
思い出したら書きます。

相変わらず公式で勝てそうで勝てないこと以外は楽しかったです。
第2回ヤマグチメガ合宿要項
宿泊希望の締め切りを12月31日いっぱいまでとします!

◯概要
・日時: 1月5日(土)、6(日)  10:00~翌17:00
・場所: きらら交流館(山陽小野田市)https://www.kirara-k.jp/
・内容: フリー、相談ありチーム戦、旧裏ドラフト
・定員: チーム戦32名、宿泊14名、ドラフト16名
・参加費: 昼間500円、宿泊1500円、+食費

各日昼間のみの参加も可能です。
ただし、ドラフトの参加者は、宿泊込みの方を優先させていただきます。

参加者には2019年度のYMPを最大50ポイントプレゼント。(各日25P配布)

日程には余裕を持たせているので、天候や路面に十分注意して来てください。


◯日程
■5日(土) フリーとチーム戦
9時  開場、フリー
11時~ 相談ありチーム戦
17時~ フリー
22時~ 宿泊

■6日(日) 旧裏ドラフトと調理実習
9時  開場
10時~ 集合、ドラフトの説明とピック
12時前後 ポケカ料理教室
13時~ ドラフト対戦
17時 閉場

ポケカをする体力を養っていきます。
カラーコピー等でのカードの代用を可能とします。
発売前のカードも使用可能です。積極的に使用してください
1日目はデッキチェンジ自由です。


○相談ありチーム戦
当日にランダムで2人1組(人数が多い場合3人1組)のチームを組みます。
1人が対戦、残りの人が助言をします。
制限時間は25分、時間切れ後は後攻ターン終了まで。
ランダム性がない部分までは了承をとれれば巻き戻しをアリにします。
チーム全員の対戦が終わったら次のチームと対戦になります。
勝数の多いチームには軽く賞品を出そうと思います。


◯旧裏ドラフトのルール
旧裏面のカードを持っていなくても参加できます!
neo4までの旧裏面カードの全プールでのドラフト。
40枚デッキでサイド4枚の予定。同名カード4枚以上使用可。
殿堂ポイント無し。公式大会で使用禁止カードの使用可。
スイス4回戦ぐらいからの決勝トナメをする予定です。
※キューブのリストや、代表的なカードの紹介は別のページに書きます。
ドラフトのイメージについては過去記事を参照。
https://hashidam.diarynote.jp/201809042241114556/
旧裏ドラフトについての記事はまた書きます。
基本ルールについては「クラシックレギュレーション2016」の3~5ページの記載に準拠します。
https://www.pokemon-card.com/20th/assets/docs/classic-regulation.pdf


◯ポケカ料理部
6日は調理実習室を借りているため、料理が可能です。
当日までに打ち合わせをして食材を揃えておきます。
冬なので鍋物にすると思います。


◯アクセス
小野田線の長門本山駅から徒歩10分。
小野田ICから10キロ。

小野田駅からはハシダムカーが出せますので、車がないマンは言ってください。


◯準備物
デッキ、ダメカン
基本エネルギー15枚ずつぐらい
スリーブ
筆記用具
着替え等
料理の材料
保険証など


◯参加について
参加希望者はこの記事もしくは、
ハシダムのツイッター「@HASHIDAM」やLINEまで。
代理申請も可能です。

見学やフリーのみ、当日参加もOKです。

<コメント例>
名前:ハシダム
参加:全日程参加(もしくはチーム戦だけ参加など)
宿泊:あり(朝食希望)
好きなカード:エリカのおもてなし
一言:死ぬほどポケカしような


○募集締め切り
朝食(500円ぐらい)込み宿泊:12月27日(木)
宿泊:たぶん1月4日まで
チーム戦とドラフト:1月4日まで


◯参加者一覧
■チーム戦  12名
ハシダム
ナオキ
えびちゃん
食パン
Land
クチナシ
ダニー
ぶれーく
スグル
こんぶ
mint
マカロニ

■宿泊  12名
ハシダム
ナオキ
えびちゃん
食パン
Land
クチナシ
ダニー
ぶれーく
スグル
こんぶ
mint
マカロニ

■ドラフト  11名
ハシダム
ナオキ
えびちゃん
Land
クチナシ
ダニー
ぶれーく
スグル
こんぶ
mint
マカロニ

■朝食   8名
ハシダム
ナオキ
えびちゃん
食パン
Land
ダニー
ぶれーく
スグル
○概要
日程:検討中(1泊2日予定)
場所:きらら交流館(予定)
https://www.kirara-k.jp/lodging/
定員:大部屋2つとれたら16人!


小野田線の長門本山駅から徒歩10分。小野田ICから10キロ。
小野田駅から車出せます。

昼間に研修室を借りて練習、夜はみんなで大部屋に泊まって練習。
昼だけ参加もたぶんOKです。

県外からの参加もOKです。

練習の内容は考えてませんが、スタンダードと相談ありチーム戦、おまけでドラフトか特殊レギュ、希望者はエクストラもできるようにしようと思います。

プロキシの使用とデッキチェンジは無限に可能です。

部屋だけ抑えてあとから人を増やすのができれば遅くまで参加者募集できそうです。
研修料金なら宿泊は1000円ぐらい、もし一般宿泊扱いならけっこう高くなるみたいです。
近い内に問い合わせしてみます。

興味のある人は、12月28日~1月14日までの各自都合のいい日を12月10日ぐらいまでにコメントしてください!



○みんなの参加できる予定
ハシダム 28、29、31~3、その後不明
ナオキ 31~6
ドット 31~1
ダニー 29~6
こんぶ 29、30以外
ゆき 5~
えびちゃん 29~6
今週土曜に山口市でP-1グランプリという大会が行われます。
https://hashidam.diarynote.jp/201810162012488474/


そこで使用可能な各エキスパンションの評価と強そうなカードとサポと解説。

ダークオーダー(SM8a) ☆2
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=609
デンリュウGX、ガオガエンGX、
ミカンとクチナシ

悪+ジラーチがまあまあ強そう。


超爆インパクト(SM8) ☆5
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=608
ズガヨーン、ロスマ、ミルタンク
アカネ、ウツギ、ザオボー

どのポケモンも戦えるスペックがある。


フェアリーライズ(SM7b) ☆3
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=605
ジュカインGX、アロキュウGX、ギラティナデスカーン
マツバとマツリカ

ドロサポが少ないが、ポケモンやトレーナーズは強力。


迅雷スパーク(SM7a) ☆5
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=603
ゼラオラエレキブル、カルゴWキュレム
カヒリ、かんこうきゃく、ジャッジマン

デッキを組むためのパックなのでとても強い。


烈空のカリスマ(SM7) ☆4
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=570
グロス、レック
ダイゴ、釣り人、フウラン、ルチア

適当にグロスやレック出すだけで強いかもしれない。


チャンピオンロード(SM6b) ☆3
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=550
バシャケッキ、ルンカル、ハッサムGX、マルマインGX
ちてたん、マサメン、むすめ、レポーター、ぼんぐり

ニコタマがない。


ドラゴンストーム(SM6a) ☆3
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=531
リザードン、レシラムGX、ヌオグドラ、チルキュレム
カキ、カツラ、ヒガナ、ワタル

すごい爆発力を秘めた弾。


禁断の光(SM6) ☆5
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=530
カラマネクロ、ジガルデGX
おじょうさま、カルネ、ジャッジ、ユリーカ、フラダリ

ジガルデが強そう。


ウルトラフォース(SM5+) ☆2
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=527
+エネルギーリサイクル
アゴGX、小UB
調査隊、ハンサム、マキシ

ビーストレイドするしかない。


ウルトラサン(SM5S) ☆5
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=524
+のぞきみレッドカード
ゴウカ、ジバコネクロ、リーフィアGX、ベロベルト
ナタネ、クラブ、マーズ

いろんなデッキが組める。どれも強い。


ウルトラムーン(SM5M) ☆4
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=525
ガブルカ、グレイシアGX
シロナ、デンジ、ハンサム、マーマネ

ニコタマがない。水は強そう。


覚醒の勇者(SM4S) ☆1
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=521
+ワープエネルギー
マッシGX、シルヴァディGX
グラジオ

レジスチルをうまく使おう。


超次元の暴獣(SM4a) ☆4
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=520
+ねがいのバトン
アクジキングGX

アクジ単にハウとハイパーとバトンを入れるだけで強そう。


ひかる伝説(SM3+) ☆3
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=519
ゾロアーク、ミュウツー、フシギバナ
ブリーダー、マーマネ

ゾロとニコタマが使える。バナとゲノとひかセウスが強そう。


闘う虹を見たか(SM3H) ☆2
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=518
+あなぬけのヒモ
ホウオウGX、アブリボン
カキ、プルメリ

上記カード群でカキホウオウ、アブリプルメリができる。


光を喰らう闇(SM3N) ☆2
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=517
+レスキュータンカ
サナGX、ネクロGX
グズマ、ビッケ

サナ以外がパッとしないがグズマがある。


新たなる試練の向こう(SM2+) ☆4
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=514
+こだわりハチマキ、マルチつけかえ
エンニュートGX、アロキュウ、コケコマニュドンカ、
アセロラ、マーマネ、ライチ

対応範囲が広いデッキが組める。


キミを待つ島々(SM2K) ☆1
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=511
+まんたんのくすり
サンドパン、アロキュウGX
ハラ

コンパン。


アローラの月光(SM2L) ☆5
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=512
+改造ハンマー
テテフGX、グロスGX、エンニュート、ルガルガンGX
マオ

安定。グロスにエンニュートを入れて打点を上げるのが強いかもしれない。


サン&ムーン(SM1+) ☆3
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=510
+ダブル無色エネルギー
ジュナGX、ニンフGX、ジジーロンGX

ニンフ+ジュナでデッキになりそう。


コレクションサン(SM1S) ☆2
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=501
+ハイパーボール
ソルガレオGX、エーフィGX、ラプラスGX
ククイ、イリマ

前回はエーフィバットが強かった。


コレクションムーン(SM1M) ☆4
https://www.pokemon-card.com/card-search/index.php?mode=statuslist&pg=502
ラランテスGX、ガノン、カイリュー、ケンタGX、ユータン
したっぱ

ガノンが立てばかなり強い。
◯概要
・日時:    10月13日(土)  9:30~17:00
・場所:    イオンタウン周南 カードキングダム
・レギュ:   スタンダードレギュ60枚デッキ
・定員:    48名 (見学除く)
・参加費:   400円 (中学生以下200円)


イオンタウン周南 カードキングダム周南店↓(JR山陽本線新南陽駅より徒歩11分) 
http://cardkingdom.jp/shop/aeontownsyuunan/aeontownsyuunan.html


参加希望の人は以下の記事にコメントしてください!
http://aoirider422.diarynote.jp/201809142135325242/



だいたい毎回20~30人ぐらいの参加者が集まっています。
会場も広いので40人以上余裕で入ります。


公認大会なのでカラーコピー等での代用は禁止です。

サブイベントもやるみたいなんですけど、ルールが公開されないので困りますね。。。


とにかく、山口県じゅう(+県外)のポケカ好きのメンバーが集まるので、すごいポケカ空間になります。

見学もオッケーなので、最近はじめたけど大会参加するのはって人も見に来てもらってオッケーです。

まずは見学ってのもアリなんじゃないかなあと思いますよ、僕は。
◯概要
・日時:    8月18日(土)  9:30~17:00
・場所:    サンライフ岩国
・レギュ:   スタンダードレギュ60枚デッキ
・定員:    48名 (見学除く)
・参加費:   400円 (中学生以下200円)

サブイベントではSMレギュの大会をやります。


募集記事↓
【公認自主大会】第15回ヤマグチメガバトル 参加者募集
http://aoirider422.diarynote.jp/201807182230123390/


山口県内と近隣県のプレイヤーが一堂に会する貴重な機会です。
普段のジムバトルでは会うことのない人とも真剣勝負ができます。

参加しにくいとは思いますが、初心者や初参加者も歓迎してます。
新たな出会いもあると思うので、自分の知り合い、情報網、行動範囲を広げるチャンスです。

今回は観光地で行うため、大会前後や昼休みに観光を楽しむこともできます。
錦帯橋やその周辺施設で楽しんでいってください。

ヤマグチメガバトルは2ヶ月に1回ぐらい開催しているので、今回ダメでも次に参加できる時にはよろしくお願いします。



あと、やまポケフロンティアってサイトで近隣のイベント情報をまとめてますので、こちらもチェックしてみてください!

やまポケフロンティア↓
https://sites.google.com/view/yamapoke22/
というわけで、シールド戦がそろそろ始まりますね。
<7/7 各タイプの解説を追記しました>

シールド戦は自分で15パックむいてその中のカードと基本エネで40枚デッキを組みます。

リストを見た感じだと今回はR以下がまともな性能をしているものが多いですね。

今回の当たり方を見ると、だいたいRR1~2枚、PR0~1、R4~5ぐらいですかね。

トレーナーズと特殊エネが合計19~20枚ぐらい。

進化ラインは1-1、2-1、2-2ぐらいでマチマチですが、全く揃わないものは少ないです。
3枚はめったに出なさそうです。

デッキの組み方ですが、
ポケモン12、トレーナーズ14、エネルギー14
ぐらいがいいと思ってます。

たねポケモンは最低でも6枚、できれば8枚ぐらいは入れたいです。

サポートはナリヤ込みで平均6枚。
60枚デッキに置き換えると9枚ですが、ハイパーテテフサーチャーも無く、プラタN(たくさん引ける!)も無いため、実質半分以下です。

普段構築しているようなグッズとサポで回すデッキには到底できません。
(今回収録されているグッズは1枚に対してとれる行動が少ないため多投すると手札消費が激しくなりがちです。)

とにかくサポが少ないので、ポケモンとエネルギーの質で勝負になります。

基本は構築が単色寄りになると思います。
ドロソが少ないので事故をしやすいためです。

また、お互いのジャッジマンにより絶対すぐに事故ります

マギアナやツボツボを多投できれば多色も安定しそうですが。
もしくはユニットエネですね。2枚ぐらい入れれば安定しそうです。

ただ、弱点やピックの関係上、雷以外は2色入れた方がいいこともあります。
3色はキツいので、ラプラスビクティニブルルあたりがユニットエネで動けばいいな~ぐらいの感覚になると思います。

次はタイプごとに解説していこうと思います。


草は全体的に打点が低めなので、単色で組むと決定力に欠けると思います。
ブルルは一見強いですが下技が120と微妙に打点が足りないです。今回(に限らず近年)は自身含め、HP130のポケモンが多いためです。上技もシールド戦では打点が伸びないでしょう。
ビリジオンは優秀で、ダブルドローができます。サポを使えば2エネで130点と及第点の打点を出せます。引いたら使おうかな~といったところです。
ただ、草タイプが弱いので、周りが固められないならできれば採用したくないカードです。
ツボツボは技を打つのに草エネが必要なため、タッチで入れるにも難しいカードです。
観光客とハイパーが薄いゼラオラデッキに入れるぐらいでしょうか。鋼


炎タイプは鋼と草の弱点をつける、たねが強いので使いやすいと言った点が評価できます。
マグカルゴが当たったら絶対に使いたいです。HPが高く倒されにくい上、ゼラオラをワンパンできる可能性があります。
ビクティニは低コストで100点前後を出すことができるため使いやすいです。ビリゲノを瞬殺できるのもポイントです。
ファイヤーはにげ1なので使いやすいです。炎弱点のディグダやツボツボを一発で倒せるのも大きいです。
ヒードランはHPが140あって150点出るので、非EX同士の殴り合いで強いですが、不必要な時は育てなくてもいいと思います。
カエンジシはスペックが低いですが、ニコタマ引いてればまあ使ってもいい気がします。


水もカードのスペックが全体的に高いです。
ホワイトキュレムがとても強いので、引いていたら炎水で組むのもいいと思います。
また、ラプラスのゆうえいで事故を防げ、ハギギシリの技もベンチ狙撃ができたりと便利です。
スイクンはヒードランを一撃で倒せます。にげ1なのでとりあえず水なら入れとくかーってぐらいでいいと思います。ニコタマがあると強いです。
いいGXが当たらない時は水炎を中心にするといいと思います。


パッと見のトップメタは雷単色にイワークをタッチです。
ただし、ゼラオラを引けていないとパワーが足りなそうです。
ゼラオラを使う時はGX技もうまく使っていきたいです。
エレキブルも一緒に採用できると、ゼラオラを無理して動かさなくて良くなるのが強いです。
ゼブライカは何のデッキを組むにしても入れたいです。
マッギョはニコ生の放送でも使われてたように、序盤に前に出しておくのがいいと思います。サンダーブラストでエネが無くなるので、じたばたをうまく使いたいです。
エレキパワーはGX以外を倒す時にも使えるのでハチマキと合わせて入れたいところです。


鋼はとても残念です。
ゲノが当たったら鋼水や鋼炎で組むといいと思います。
ゲノが2枚出ない限りは単色で戦えるパワーは無いです。
アロダグは強いので1-1でも入れれたら入れたいです。打点が60で足りる時は積極的に前に出したいです。
マギアナはスタートポケモンとしては強いです。ホワイトキュレム対策にもなります。
ディアルガはハチマキをつければマグカルゴを処理できるのがおもろいです。アロダグやジシなども処理できて意外と強いです。


メタモンは強いです。1-1みたいな進化ラインも複数採用しやすくなります。
あまり進化ポケモンが出てこないのでカクレオンは活躍できません。利点はアロダグの処理が早いのとナリヤでたくさん引けそうなことぐらいです。


ここからは立ち回り。
シールド戦では、
エネが集中しているポケモンが技を打てる回数で勝負が決まります

そこを基本にして立ち回りを考えましょう。

それを妨害できるキャッチャー系はとても強いです。
ベンチでエネをつけているポケモン(技を連続で打たれるだけで負ける)に対して、
半分でもいいからダメージを入れておいてすぐに倒せるようにしておくということはかなり効果的です。

40枚デッキ、サイド4枚なのでデッキ1枚、サイド1枚の重みが違います

現行のように、プラターヌで捨てても大丈夫っしょみたいな大雑把なカードの使い方はできません。
1枚1枚にカードのパワーがあり、それを活かすことが勝利に繋がります。

ただ、中盤以降はいらないポケモンはかんこうきゃくやハイボで捨てましょう。


シールド戦では、特殊状態で運ゲするのもまあまあ強いです。
それを解決できるポケモンいれかえも相対的に強くなっています。
もしいれかえを引けなかった場合、ミックスハーブ1枚でも採用を考えるレベルです。


今回、雷の採用率は非常に高いはずです。
サンダーマウンテンをむやみに出すと相手に利用されてしまいます。
エネテンポで勝っている時は出さない方がいいでしょう。
ゼラオラで殴った返しにゲインパワーゼラオラが出てきてワンパンされてしまう…といったことが考えられます。
その後、止められなくて負けというところまで繋がります。

雷相手にゼラオラで殴る時はジャッジマンを使ったりして少しでもカウンターされないように考慮しながら殴りたいところです。

また、ゼラオラに対してはイワークでのワンパンも効果的です。
しかしこちらの場合は返しやすい(HPがGXよりも低い上、重くて他のポケモンを育てにくいので倒すと返されにくい)ため、ゼラオラの後ろにエネをつけておければあまり問題はないはずです。


あと、当てたカード内だったらデッキの変更が可能なので、相手を見てタイプを変更したりするのもかなり有効です。


頑張って書きましたが、
とにかく、ゼラオラが引けたら勝ち、マグカルゴで耐え、どちらも無しは帰宅って感じです。

なぜ帰宅なのかというと、ゼラオラを引けなかった悲しみ苦しみ妬みといったマイナスの感情を抱えたままプレイするのはとても良くないからです。


それではみなさん良いシールドライフを!
第1回やまポケレガシー結果
第1回やまポケレガシー結果
第1回やまポケレガシー結果
◯概要
・日時:    5月19日(土)  10:00~19:00
・場所:   小郡集会所
・レギュ:   ADV1~PCG9+WCPのレンタルデッキ
・参加者:   7名 (+途中参加1名)


◯結果
1位:いえろ~ 65P
2位:ナオキ 50P
3位:ハシダム 40P
4位:マカロニ 25P
(全員4勝)

ドット 15P
ダニー 15P
えびちゃん 15P


参加者、上位者にYMPを配布します。


◯総評
けっこう細かいところが難しいので、練習のうちにいろいろ教える時間をとったのはよかったと思います。
大会中もブーストエネをターンの終わりにトラッシュしなかったり、スクランをexに貼ったりいろいろありましたが…。

画像に各デッキの勝敗も載せています。
◎は二回マッチして二回とも勝ったものです。

なんとグロカイが5戦全勝しています。
使いやすくて強いからかなと思います。

滋賀レックとグロカイが人気でしたね。

滋賀レックが動いてるところ初めて見たんですが、エネ10枚ぐらいついててすごいことになってておもろかったです。パワーブローつえー。

ハッサム単も使いやすいみたいで、みんなうまく使ってました。


対戦してたらちょうど時間が来てしまいましたが、もっとみんなからデッキの感想とかを聞きたかったですね。

カードを使い回せば10デッキぐらいは新しく組めると思うので、
来年ぐらいにまた開催しようと思います。



次回は、6月10日に下関で「ヤマグチメガバトル」があります。
http://combpoke.diarynote.jp/201805140139522015/

その前の日には、集まって遊ぶだけの会もあります
http://d.hatena.ne.jp/yamapoke755/20180520/1526809947


そして7月の3連休(たぶん14日と15日)にはまた「ヤマグチメガ合宿」をしようと思ってます!
企画が整い次第募集していきますのでチェックしておいてください!
たぶん相談ありチーム戦の通常レギュとSMレギュをして、あとオリパドラフトをすると思います。
よろしく!


ちなみに第2回やまポケレガシーは旧裏ドラフトか、旧裏レンタルデッキ戦を考えています。
やるなら9月ぐらい?
楽しみにしといてください!
5月19日(土)にADV~PCGのレンタルデッキを使っての対戦会を行います。

第1回やまポケレガシー(ADV~PCGレギュ)
http://hashidam.diarynote.jp/201804240032449995/

今、そのためのレンタルデッキ用にPCGのデッキをメッチャ組んでます。


デカい画像をメッチャ貼る関係上、メインブログで公開してますが、
なんと誰も見てないようなのでこちらでも簡単に紹介していこうと思います。

一覧
1.ルンパカルゴ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-164.html
2.カメルギア http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
3.ジュペラミ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
4.バンギマイン http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-167.html
5.わるネール http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
6.グロスカイリュー  http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
7.マンダピジョット http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-170.html
8.ハッサム単 http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
9.コロロマイン http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
10.封印マグマ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-173.html

チャンピオンロードで再録されたポケモンを採用したデッキを多めに作っています。
現行しかしてない人にも見て欲しいな~と思ってます。

当時からプレイしてるわけではないので、軽く紹介するだけとなります。


1.ルンパカルゴ
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-164.html
このデッキから多くの再録カードが出ていることから当時いかに強かったかがわかります。
ノコッチで展開して、マグカルゴでサーチしてルンパッパでドローします。
安定感のあるデッキで、いろいろなパーツをさすこともできます。
マグカルゴの技も当時としては打点があるので弱点をつける時は打つことがあります。

2.カメルギア
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
カメックスexで水エネをブーストできます。
レインボーエネ2個分になるホロンのポワルンを手貼りすることで、
ルギアexの炎水雷のエレメンタルブラスト200点を打つことができます。
ハガネールexの闘闘無無で相手1匹に100点与えることもできます。
フーディン☆が、技でトラッシュしたポケモンの技を打てるため、
ルギアやハガネールの技を代わりに打つのが基本となります。
非exのたねなので立てやすくサイドが1枚しかとられない上に復帰もしやすいのが強いです。

3.ジュペラミ
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
こちらもチャンピオンロードで再録されましたね。
当時のヤミラミの使い方としてはジュペッタexと組ませるのが強かったのです。
サナやルギアフーディンの弱点をつきやすいため、多く使われました。
打点も道具レインボー込みでHPが高い部類のたねexを倒せるので、ワンパンできる相手も多かったです。
現行の、130じゃ足りね~~ってのとはひと味違います!

4.バンギマイン
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-167.html
PCG期のトップメタです。
特性ロックしてばらまきをします。
最後に退化させて一気にサイドをとります。
普通に正面に高打点も出せます。

5.わるネール
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
悪鋼タイプのわるいハガネールに、特殊悪鋼を貼りまくって最強にします。
キレイハナで回復させたり、マルマインで一気に貼ったりいろいろな型があります。

6.グロスカイリュー
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
レックビールやウルネクのようなデッキです。
メタグロスはアタックもできてエンジンにもなるすごいポケモンです。
カイリューでブーストができるのでいっぱい立てるとおもろいです。
δ種いっぱいのデッキなので存分にホロンギミックを体感できます。

7.マンダピジョット
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-170.html
こちらもチャンピオンロードで再録されたマンダexを使ったデッキです。
非exのマンダがバトル場でフラダリできるので強いです。
使ったらドラゴンフロートで逃げてぐれんのほのおをするのが強いです。
ドラゴンフロートの使いみちが無い現行とはひと味違います。

8.ハッサム単
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
これまたチャンピオンロードのカードですね。
速度が早い上に堅く、妨害カードも攻防どちらにも使えるため相性が良いです。
わかりやすく強いデッキです。
現行だとふりおろすが1回しか使えないので打点不足になりがちですが、
こちらは連打できる上に、ブーストエネ1枚で起動できるため圧力が全然違います。

9.コロロマイン
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
チャンピオンロードで再録されたマルマインexをフルに活かせるデッキです。
エネコロロが手札のエネをトラッシュして3ドローというポケパワーを持っています。
技は、ついてるエネ分のダメージを与えるというもので、どちらもエネエネボンバーと相性がいいです。
エネコロロexがチャンピオンロードで再録されたオーダイルと同じような性能をしており、トラッシュのエネ分のダメージを相手に与えられるため、フィニッシャーとして採用されています。
ノコッチで展開、クラッシュバーンからサイドをとりエネエネボンバー、
コロロでサイドをとってコロロexで締めるという形です。

10.封印マグマ
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-173.html
こちらはXYのCP1で再録されましたね。
場のポケモンにつけると特性を消せる道具を持たせて、
自分のマグマ団のグラードンのパワーセーバーを消しながら相手の特性を消すという1度で2度おいしいデッキです。
デメ特性がついてる分マグマグラはスペックが高く、特性無し同士の殴り合いで優位に立ちやすいです。


順次増やしていきます。


ただ、カードテキストや当時のスペックの高低の前提知識が無い人が読んでもわかるように書くのが難しいです。
テキストだけだとおもしろさを伝えられてる自信がないです。

ライジングズンが死んだので、見返す用のリストも兼ねて。


△…ほぼ確定
?…予想と願望の枠


<草>
1 フシギダネ?
2 フシギソウ?
3 フシギバナ?【エナジートランス?】R?
4 ストライク【ぶんしん】
5 ゴクリン?
6 マルノーム?【まるのみ?】

<炎>?
7 ロコン?【かくせい?】
8 キュウコン?【しんぴのまもり?】R?
9 マグマッグ△
10 マグカルゴ【じならし】
11 アチャモ△
12 ワカシャモ△
13 バシャーモ【たきつける】R

<水>
14 フリーザーGX【でんせつのひしょう】RR
15 ワニノコ△
16 アリゲイツ△
17 オーダイル【どしゃぶり】R
18 ハスボー△
19 ハスブレロ△
20 ルンパッパ【すいすいダンス】R?

<雷>
21 ビリリダマ
22 マルマインGX【エネエネボンバー】RR
23 チョンチー?
24 ランターン?【エネアース】

<超>?
25 バリヤード?【なぞのかべ?】R?
26 ラルトス?
27 キルリア?
28 サーナイト?【トランスシェイド?】R?
29 ソルロック?【やけつくひかり?】
30 カゲボウズ△【かくせい?】
31 ジュペッタGX【シャドームーブ】RR

<闘>?
32 ワンリキー?
33 ゴーリキー?
34 カイリキー?【はりきり】R?
35 ヨーギラス?
36 サナギラス?
37 ルナトーン【みらいよち?】

<悪>?
38 バンギラス?【なぎたおす?】R?
39 ヤミラミ【ほりさげる】R
40 アブソル?【ひかるつの?】

<鋼>?
41 ハッサムGX【きけんしょく】RR
42 クチート?【さいくつ?】R?

<ドラゴン>?
43 タツベイ△
44 コモルー△
45 ボーマンダGX【ドラゴンフロート】RR

<無色>?
46 エイパム?【もちさる?】
47 ノコッチ【よんでにげる】
48 ホウオウ【レインボーバーン】
49 ナマケロ△
50 ヤルキモノ△
51 ケッキング【なまけがお】R

<トレーナーズ>?
52 エネルギー循環装置?
53 エネルギーつけかえ
54 ふしぎなアメ?
55 ポケモンいれかえ?
56 ボロのつりざお?
57 神秘のかけら?
58 ウツギはかせ?
59 エニシダ?
60 ダイゴのアドバイス?
61 モノマネむすめ?
62 TVレポーター?
63 クリスタルビーチ?
64 呪われたほこら?
65 サイクロンエネルギー?
66 レインボーエネルギー

<SR>
67 フリーザーGX
68 マルマインGX
69 ジュペッタGX
70 ハッサムGX
71 ボーマンダGX
72 ダイゴのアドバイス?
73 モノマネむすめ?
74 TVレポーター


R12枚になってしまったので多い気がします。
でも有力カードとか雰囲気的に出そうなカード入れたらこうなりました。

どんだけ当たるか楽しみだな~~^^

第1回やまポケレガシー(ADV~PCGレギュ)
第1回やまポケレガシー(ADV~PCGレギュ)
第1回やまポケレガシー(ADV~PCGレギュ)
5月3日のチャンピオンロードの発売を記念して、
5月19日に、再録元のカードを使った大会を開催します!

当時のデッキを持ってない人にこそ参加して欲しいです!
主催がレンタルデッキを人数分用意します!!

ノコッチやハッサムex、バシャーモやボーマンダexを活躍させてみましょう!!

レンタルデッキの紹介は、
現在メインブログに10個分書いています。
随時追加していきます!

・ルンパカルゴ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-164.html
・カメルギア http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-165.html
・ジュペラミ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
・バンギマイン http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-167.html
・わるネール http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-168.html
・グロスカイリュー  http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
・マンダピジョット http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-170.html
・ハッサム単 http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-171.html
・コロロマイン http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-172.html
・封印マグマ http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-173.html

順次公開予定
・滋賀レック
・バシャケッキ


プロキシありで作るかも
・レックマイン
・チャーヘルかドルヘル
・ニョロトノ化石
・わるデンバンギ
・サナ系統
・フライーブイ
・ウインマイン
・わるヤド
・ロケットウィニー
・ライエッグス
・ライボ系統
・アリアドスブースター

◯概要
・日時:    5月19日(土)  10:00~17:00
・場所:   小郡集会所
・レギュ:   ADV1~PCG9+WCPの60枚デッキ
・定員:   32名 (見学除く)
・参加費:   300円 (中学生以下100円)
・参加賞:当時のマサキのメンテナンス、ポケナビ、ポケモンいれかえ、基本エネ

小郡集会所↓
http://www.city.yamaguchi.lg.jp/map/7191.html


◯日程
9:00~    開場
9:30~9:50   受付
10:00~10:30  基本ルール、キーカード、デッキ紹介
10:30~12:00  対戦練習会
12:00~13:00  昼休み
13:00~     本戦
17:00~     表彰式、フリー
19:00        閉場

※進行状況によっては多少前後することがあります。

◯参加について
参加希望者はこの記事にコメントしてください。
もしくは「@HASHIDAM」のツイッターアカウントにリプライを送ってください。

申請なしで来られても結構です。
ただし、レンタルデッキが不足した場合は見学参加に回ってもらいます。

見学やフリーのみ、途中参加もOKです。

<コメント例>
名前:ハシダム
参加:対戦参加 OR 見学参加
レンタルデッキ:必要or不要
好きなカード:ボーマンダex(PCG2)
一言:一日中昔のポケカを楽しめるイベントだよ!

代理申請も可能です。


本戦の上位入賞者にはYMP(ヤマグチメガポイント)が加算されます。
特殊な大会なので付与ポイントは4分の1となります。
400ポイント獲得で年末開催の「山口一決定戦」への出場権を獲得できます。
※YMPについては下記URLをご覧下さい※
https://sites.google.com/view/yamapoke22/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/ymp%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6



◯使用可能カード
ADV~PCGシリーズのカードに加え、ワールドチャンピオンズパックのカードも使用できます。
カードのテキストはPCG9までのものに準じます。
(化石はきぜつてもサイドをとられないなど)

また、カラーコピーや同名カードをプロキシとして使用することも可能です。
ただし、正しいテキストがわかるものを用意して、
裏面が透けないスリーブに入れての使用をお願いします。


◯対戦形式
午前中は好きなデッキでフリー対戦してもらい、当時のカードのテキストに慣れてもらいます。

午後は1本先取のフリーマッチ戦をします。
可能な限り多くの人と1度ずつ対戦してください。

1試合ごとにデッキをチェンジしてもらいます。
デッキは連続でなければ何度でも使用可能です。

制限時間は特に設けません。
勝利数、取得サイド数、直接対決、とられたサイド数の順で順位をつけます。


◯補足と注意事項
筆記用具、ダメカン、コイン等の準備をお願いします。

第三者による対戦車へのアドバイスは禁止とします。

ジャッジは基本的にはセルフジャッジでお願いします。
ただし、お互いにルールについてわからないことがあれば主催者や当時のプレイヤーに聞いてください。

遅刻、欠席の連絡等はこのブログのコメント欄や主催のツイッターアカウントまでご連絡をお願いします。

質問等もあればコメントしてください。


◯現行レギュと違うルール​等

ルールは当日の朝におさらいしますし、ルールシートも配布する予定ですが、
一応事前に読んでおいてください。


・じゃんけんに勝った方のプレイヤーが先攻となります。

・相手の手札にたねポケモンが無く手札を引き直した際に山札から1枚引くことができますが、引いたカードがたねポケモンであってもベンチに出すことはできません。

・手札にたねポケモンのカードが1枚もなく、化石のカードがある場合、必ず化石のカードをバトル場に出します。

先行プレイヤーの一番はじめの番は最初に山札を引くことができません

先行プレイヤーの最初の番はサポーターが使用できません
※その他のトレーナーカードの使用は可能

先行プレイヤーの最初の番から、技を使うことができます
​​
・サポーターは、使ったら自分のバトル場の横に置きます。自分の番が終わるまではトラッシュに置かれません。

​・やけどのポケモンはポケモンチェックの際コインを投げて、裏ならダメカンを2個乗せます。表でも回復はしません。

・雷震、封印マーカーは進化、退化、その他カードの効果によってのみはがせます。

・テキストにある太字の「相手」は「相手のバトルポケモン」、「自分」は「自分のバトルポケモン」のことを指します。

​・弱点は×2、抵抗力は-30です。
ただし、弱点が2つあるポケモンに対しどちらのタイプも持つポケモンからダメージを与える時、そのダメージは4倍になります。
※悪超が弱点のゲンガーexに、悪超タイプのわるいヤドキングで20ダメージを与える場合、弱点計算時80ダメージになります。

・ふしぎなアメは最初の番や場に出したばかりのたねポケモンにも使用できます。2進化だけでなく1進化のポケモンへ進化する際にも使用できます。
※ただし、ピチューなどの「ベイビィしんか」を持つポケモンをライチュウなどに進化させることはできません。

・特殊悪、特殊鋼エネルギーは、ポケモンについていなくてもその色のエネルギーとして扱います。


◯主催者より
当大会を開催するにあたり、以下の大会を参考にさせていただきました。
・アドバンスクラシック https://takoboke0610.wixsite.com/advance-classic

わりと勝ち負けとか気にせずにみんなに楽しく遊んでもらいたいって感じです。
いっぱいデッキあるので。
懐かしいと思った人、知らないけどおもしろそうと思った人、遊びに来てください。
当時のカードを使ってみることで、チャンピオンロードのカードを使う時にまた少し違った楽しみや視点が生まれると思います。


PCGの基礎については奏天さんのブログを読んでいただけると早いと思います。
http://82725.diarynote.jp/?theme_id=12
重要なカード、デッキが紹介されています。

あと、世界大会3回優勝してるJason氏が同環境のレシピを30個あげてます。
スイカさんのブログに日本語訳があるのでこちらもどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/aqwsderft/archives/51616588.html

ADV~PCGの変遷についてはなにものかさんが書いてくれてます。
サナハッサムのレシピも載ってます。
http://73047.diarynote.jp/200610270049500000/


◯参加者一覧  7名
ハシダム(運営)
ドット
マカロニ
えびちゃん
ダニー
いえろ~
ナオキ


たぶん小郡集会所でやります。


アドバンスクラシックってやつのパクリなんですけど

https://takoboke0610.wixsite.com/advance-classic

PCGのデッキはいっぱい作ってても対戦する相手おらんしできへんのちゃうかなと思ってたところ、レンタルデッキとプロキシありの対戦会の情報が流れてきまして、これはパクるしかないなと思ってですね。

ファンデッキコンテストもわりとパクらせてもらったんですけど、
アドバンスクラシックもパクらさせてもらいます。


なるべくプロキシ無しで組んでいこうとは思うんですけど、参加人数によってはどうしてもカラーコピーせざるを得ない事態にはなってしまいます。


現在は定員16名で考えてますけど、デッキ20個までなら組めると思ってます。


レンタルじゃなくて自前のデッキを組んできてもらってももちろんオッケーです。

徐々にメインブログにプロキシ用のデッキ画像をあげていきます。
例:ルンカル↓
http://hashidam.blog.fc2.com/blog-entry-164.html

興味あるデッキ組んでみてもらえればなーと思います。

現状高価すぎて現物が手に入らないポケモン☆以外は再現しようと思ってます。



興味ある、参加してみたいって人いたらなんかコメントしてもらえると参考になります。


4月28日(土)にカーキン周南で開催されるヤマグチメガバトルもよろしくお願いします。
http://aoirider422.diarynote.jp/201803162118372645/
今週の土曜日、14時に山口のじゅげむに集まりましょう。

http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=11256&ymd=20180407

じゃんけん大会らしいんですけど、6人いないと配られないらしいです。

対戦の方はフリーバトルなんでぶっちゃけ勝てなくても、じゃんけんだけ勝てばプレマもらえちゃいます。

とりあえず6人来て欲しいから宣伝しときます。



4月ですね。

山口県内にまたジムバトルを開催する店舗が増えています。


◯4月8日(日) ホビーゾーン山口店
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12691&ymd=20180408

アクセス×
駐車場◯
シングルカード◯

電車でのアクセスは絶望的です。
車も渋滞必至の立地なので注意です。
駐車場はかなり広いですけど、入り口近くは埋まりがちなので屋上に停めとくのがいいと思います。
山大生が集まるかも。
ゆめタウン内にホビーオフがついているのでシングルも買えます。


◯4月15日 ホビーゾーン防府店
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12687&ymd=20180415

アクセス◯
駐車場◯
シングルカード×

駅の隣にあるイオンについているのでアクセス抜群です。
駐車場も普段は土日でも空いてます。
ホビーゾーンは3階なのでちょっと上の階に停めるのが吉。
シングルを取扱いしているお店が近くにない気がします。


◯4月21日 ホビーゾーン シティ店
http://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=12679&ymd=20180421

アクセス△
駐車場◯
シングル△

新下関駅の近くのゆめシティにあるホビーゾーンです。
歩いて行くのは大変なので駅から出ているバスに乗って行くのが吉です。
駐車場は3店舗の中ではいっぱいになりがち。こちらも屋上が吉。
とにかく建物がデカイので、停めるのはなるべくベスト電器側が良いです。
ゆめシティの近くにホビーオフがありますが、品揃えは微妙。
いっぱいカード売ってください。

ちなみに僕の家からいちばん近いジムがここになりました。
車で30分ぐらいかかってしまいますが。。。
車で10分で行けてたホビーゾーン長府店が潰れたのがホンマに痛すぎです。
この時期まで生きてたら絶対やってたでしょ!!


という感じで、どうも月イチっぽいですけど、各地のホビーゾーンでジムバトルをローテしていくっぽいですね。

体足りねーぞ!!

1 2 3 4 5 6

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索